CEO 江幡 耕己
高校教師を経て独立し、金融コンサルティングやSNSマーケティングを手がける。あすみ氏との出会いを機に(株)夢 Designを設立し、「掛け算」をテーマにしたコンサルティング業やプロデュース業に尽力している。
COO あすみ 和希
音楽家の両親のもとで育つ。大学からオペラを専攻し、知見を深めるために本場のイタリアへ。ボローニャ国立音楽院を首席で卒業し、オペラ歌手として活躍。オペラ文化を後世に残すべく、江幡氏と新たな事業を始めた。
株式会社 夢 Design | |
---|---|
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 WIN青山531 |
URL | https://www.yume-de-sign.com/ |
石黒 金融コンサルティングと合わせて、オペラを中心としたイベント事業を手がけていらっしゃるという(株)夢Designさん。一見、まったく異なる分野の事業に見えますが、どのような経緯で今の業態になったのでしょうか?
江幡 私は以前、金融関係の事業を別会社で手がけており、そこでコンサルティングやSNSマーケティングに携わっていました。そんな時に、知り合いを通じてオペラ歌手として活躍していたあすみと出会ったんです。
あすみ 私は10年以上、イタリアでオペラ歌手をしていて、本場の文化を学んできたのですが、地域の劇場が経済的理由で潰れていく様子を目の当たりにして――子どもたちの代までオペラという文化を残すにはビジネス目線も必要だと痛感した私は帰国して勉強を始め、その過程で江幡と知り合うことができました。
江幡 そうして、あすみのSNSを強化したところ、半年でフォロワーが1万人になり、インスタライブなどの企画もできるようになりました。そこで、お互いの強みを生かせばもっとおもしろいことができるのではないかと思い至り、2人で起業することにしたんです。今注力しているオペラ事業が、1つの成功事例になれば理想的だと思っています。
石黒 お二人の専門性と実績がうまく融合していますよね。音楽畑ではない江幡社長がプロデュースを手がけることで、新たな発想もうまれそうです。
江幡 「生演奏でなければダメ」という先入観を崩せるのは、専門家ではない私だからこそできることかな、と。皆様がオペラに対して何となく抱いている敷居の高さを、私が外から取り払っていければと考えているんです。
あすみ 私が目指しているのは、普通の学生さんが「今日オペラ見に行かない?」と気軽に言えるような社会。音楽に詳しくない人でも興味を持って楽しめるように、エンタテインメントの形自体を変えることで、100年・200年続く素晴らしいオペラを残していきたいんです。
江幡 金融コンサルティングに関しても同様で、当社ではいきなり資産形成のノウハウを話したり特定の商品を紹介したりするのではなく、お金とは何か、何を学べばいいのかというところからスタートするフラットな勉強会として展開しています。まずはこういう世界があることを知っていただいて、視野や選択肢を広げていただければ幸いです。
石黒 今後の展開も非常に楽しみです!
江幡 ありがとうございます。教育の仕組み自体を変えることで、多くの方に「知るチャンス」を提供することが目標です。その一環として、劇場や学校の設立も視野に入れて歩んでいきます。
あすみ 音楽の道を志す子どもたちが、「あそこに行けば大丈夫」と思える場所をつくれるよう、文化としてしっかり根付かせていこうと思います。

GUEST COMMENT
石黒 彩
知らないことを知るというのは、そこから興味の幅が広がっていく可能性を秘めた素晴らしい体験だと思います。音楽や金融を通じて、多くの人にその体験を届けようとしていらっしゃるお二人の事業は、これからの日本の未来をつくっていくと確信しました。ぜひ、この先も二人三脚で大きく飛躍してください!