インタビュー

美容・健康

骨格調整専門サロン origiNALs

幼少期からダンスに取り組む。ピラティスインストラクターとして活動する中で骨格ベクトルトレーニングに出合う。体を骨格構造から整える施術法に引かれ、2022年1月に「骨格調整専門サロン origiNALs」を東京都稲城市にオープンした。

骨格調整専門サロン origiNALs
住所 東京都稲城市
URL https://tsuku2.jp/Body-origiNALs/

石黒 「骨格調整専門サロン origiNALs」さんでは骨格にアプローチした施術を提供されているそうですね。

前田 私自身はダンスとピラティスをやってきたのですが、ケアの方法はストレッチや体を緩めるやり方が主で、体をうまく動かせないのは、体幹が弱く筋力が足りないせいだと思っていました。しかし骨格のメカニズムを学ぶうちに、筋トレやエクササイズ、ストレッチで良いとされていることが、骨格側から見るとむしろ避けたいことで、全く真逆。エクササイズやストレッチをやめ骨格を整えることに専念すると、私自身の体は痛みがなくなり、何をしても変わらなかったボディラインが大きく変わりました。今まで信じてやってきたことの概念が180度ひっくり返りました。これを伝える側になりたいとこの道に入りました。

石黒 骨格調整ということは、骨の位置を整えていくということですよね?

前田 はい。筋肉ではなく、体の一番深層の骨からアプローチします。筋肉からトレーニングしていくのが一般的ですが、骨格ベクトレでは、骨格構造を動かすことで筋肉が正しく使われる体に戻すということを目的としています。

石黒 根本的な部分から改善していく、ということですね。確かに筋肉にアプローチする整体やマッサージなどを受けても、すぐに痛みが戻ってしまったという経験もあります。

前田 実際の人間は重力下で立って動いていますので、立って動くことと重力の作用を前提にして、体を調整していく必要があります。わざわざトレーニングに行かなくても、骨格に正しく重力がかかっている状態で日常動作ができれば、体は元の機能を取り戻し、ボディラインは自然と整います。

石黒 それがこちらのサロンで展開されている「骨格ベクトレ」なんですね。

前田 はい。美しいボディラインに必要だったのは、食事制限や筋トレ、ストレッチではなく、骨格を整えること。筋肉質でコンプレックスだった脚が、骨格ベクトレを始めてからスラッと細くなったし、明らかに太らなくなったというご感想もいただいています。

石黒 それくらい骨格を整えるって大事なことなんですね。お客様と接するうえで大切にされていることはありますか?

前田 お客様それぞれ目的が違うので、お互いに共有し進む方向を同じにすることですね。骨格調整の面白さは、良くなった状態が自分の本来の姿というところ。今と違う自分を目指していくボディメイクとは真逆で、どんどん自分に自信が持てるようになっていくお客様を見ていると私も嬉しいです。

石黒 体のラインがきれいになると洋服選びなども楽しくなりますし、まさに女性の味方といえるサロンだと思います。今後についてはいかがですか?

前田 世の中の体づくりの概念を変えていきたいので、スポーツやエクササイズ、ダンスなどの指導者側の方に、骨格からの体へのアプローチを提案していきたいです。

GUEST COMMENT

石黒 彩

体に不調を感じていても、根本的な原因がわからないまま、ジムに行ったりいろいろな施術法を試してみたりすることの繰り返しになっている方が多いと思います。だからこそ「骨格調整専門サロン origiNALs」さんのような根本から改善に導いてくれる存在はありがたいのではないでしょうか。


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年3月号
COMPANYTANK 2023年3月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、ラグビー選手の田村優さんがご登場!司令塔として長きにわたり日本代表を牽引し、自国開催だった2019年のラグビーワールドカップでもチームをベスト8に導く活躍を見せた同選手に、世界のトップレベルで戦い、勝っていくために必要な心構えや、言葉ではなくプレーで語る自身のラグビー道、ラグビー競技のおもしろさについて、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

時東ぁみ 名高達男 宮地 真緒 水野 裕子 鶴久 政治 矢部 美穂 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則