代表取締役 橋本 克彦
チーフマネージャー 橋本 美奈子
2020年に出会い、2ヶ月で結婚。教育業界の経営者だった克彦氏を、サフランの魅力を感じていた美奈子氏が説得する形で(株)Bollardを創業。2022年4月に日本初のサフラン専門店「さふらんスーク」をオープン、さらにサフラン飲料店「ボラードビバレッジ」も展開するなど、サフランの魅力を夫婦で発信し続けている。
株式会社 Bollard | |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-36-12 ドムール七井303 |
URL | http://blld.jp/ |
橋本(克) まずお聞きしたいのですが、水野さんは、サフランについてどのようなイメージをお持ちですか?
水野 私は料理が好きで色づけや香りづけにサフランをよく使います。とても高価なスパイスという印象が強いですね。おそらく、同じイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
橋本(美) そうですね。しかし、サフランはただ色をつけるためのスパイスではなく、世の中に知られていない効能がたくさんあるんです。古代からクレオパトラが入浴剤にしていたとか、アレクサンダー大王が傷の治療に用いていたという記録が残っていますし、今もベトナムでは市販の化粧品にサフランを混ぜて使っているんですよ。
橋本(克) さらに、サフランは認知症・アルツハイマー病の予防・改善に役立ったり、脳の発育に好影響を与えたりと、赤ちゃんからお年寄りまでさまざまな効果効能が期待できるという論文が世界中の研究者から発表されているんですよ。これは、サフランに含まれるクロシンを中心にしたさまざまな物質が作用していると考えられています。後期高齢社会に突入した日本は今後、認知症が大きな課題になってくると思うので、そこにサフランが貢献できるのではないかな、と。
水野 想像以上に大きな効能があり驚きです。そんなサフランを、お二人は海外から直接仕入れていらっしゃると。
橋本(克) はい。当社は日本では手に入らない中東産の新鮮で良質なサフランを、現地で直接見て買い付けています。海外では油断すると悪徳な商人から極端な高値を提示されたり、ベニバナなど別物を売られたりするリスクもありますが、私たちは実際に中東へ足を運んで目利きをしてきたので、品質に関しては絶対の自信があるんです。
水野 Bollardさんからなら、良いサフランを適正価格で購入できるのですね。ぜひ多くの人に認知されてほしいです!
橋本(克) サフランは美容や健康などオールマイティに効果がある食材。料理はもちろん、サフランウォーターなど飲料にも使えるので、より日常に落とし込み、皆様の日々の食卓に上がることを目指しています。使っていただければ、必ずその効能を実感できますよ。
橋本(美) 日常的に少しずつ取り入れて美しく健康になれば、サプリメントを買ったりエステに行ったりする費用を節約することができます。それを考えればサフランは高価ではないと思うんです。
水野 最後に、これからのビジョンについても力強く語ってください!
橋本(克) 私たちは、少量で効果のあるサフランの使い方をYouTubeなどのSNSで発信し、これからも驚くようなサフランの活用方法を積極的にご提案していくつもりです。そして、すべての日本人が健康で長生きできる社会に貢献できるよう、走り続けてまいります!

GUEST COMMENT
水野 裕子
料理に彩りや香りを加えてくれるもの――そう思っていたサフランが健康にも美容にも効果的で、工夫次第でコストも抑えられる食材だと知り衝撃を受けました。お二人の事業を通じて、ぜひ日本人のサフランに対する概念を変革してください。業界のパイオニアとしてさらに飛躍されることを期待しています!