インタビュー

サービス

株式会社 BFC

学生時代はNBA選手を夢見てバスケットボールに打ち込む。学業修了後、スポーツ用品店での勤務を経て妻の実家が経営する清掃会社に入社。やがて2本柱での共同事業を目指し、2007年に(株)BFCを設立する。清掃業を主軸に据え、温水除草の普及にも注力している。

株式会社 BFC
住所 〒 732-0031
広島県広島市東区馬木7-2560-1 1F
URL https://www.k-bfc.co.jp/

石黒 まずは波田社長が清掃業界で独立されるまでの歩みをお聞かせください。

波田 もともと妻の実家が清掃業を営んでおりまして、結婚をしたタイミングで私も家業を手伝うようになりました。やがて事業を2社に分けて共同で切磋琢磨していこうというお話をいただき、2007年に独立した次第です。当社ではエアコンクリーニングを中心にビルメンテナンス、排水管や道路の洗浄などのサービスを手がけるとともに、「温水除草」という新しい手法を活用した除草業務に注力しています。

石黒 「温水除草」というのは、具体的にどのような方法を用いるのでしょうか?

波田 「温水除草」では温水高圧洗浄機という機械を使用し、90℃から100℃の高温でまくことで雑草を除去しているんです。高温によって雑草の根っこからタンパク質が壊れるので、そのまま枯れてしまうという性質を利用しています。この除草法であれば、再び雑草が生えてくるまでの期間も長く抑制することができるんですよ。除草剤を使わずに雑草を除去するので、人や環境にも優しくSDGsの部分にも貢献できますし、コンクリートの隙間など除草が難しい場所にも対応可能となります。おかげさまで、大手自動車メーカーのテストコースや太陽光発電の敷地など、幅広い環境下での除草にてご好評いただいているんです。

石黒 最新技術を意欲的に導入されているのですね。

波田 私は子どもの頃から化学が好きだったんです。また一言で「汚れ」といっても、動物系や植物系、タンニン系に水溶性など幅広い種類のものがあるので、まずは汚れができた原因をお客様から丁寧にヒアリングし、化学的に根拠のある方法を用いて確実に除去することを徹底しています。きれいな状態が長持ちするようにしたら、お客様の清掃にかけるコストの削減にもつながりますし、この方針が評判になってご紹介が広がり、お客様との信頼関係を築いてきたんですよ。

石黒 しつこい汚れを落とすことができると、お客様だけでなく、波田社長も嬉しいお気持ちになるのでしょうか?

波田 ええ、当社のポリシーは、仕事も遊びも真面目に全力で取り組むことなんです。だからこそ清掃も温水除草も同様に、お客様の「このくらいきれいになるだろう」という想像を上回る結果を残し、笑顔になっていただけると、とても大きなやりがいを感じますね。

石黒 波田社長のお力で、温水洗浄という新たな技術をさらに普及させていただきたいですよ!

波田 もちろん私もそのつもりです。当社では現在、温水除草を地域のお客様から広げ、5年後には全国に拠点を設ける「5年計画」を掲げているところ。今後もこの目標に向かって熱いパッションで突き進んでいきたいですね!

GUEST COMMENT

石黒 彩

汚れの原因を分析し、丁寧な作業できれいな環境を実現してくださる波田社長なら、安心して清掃をお願いすることができます。注目の温水除草もその1つ。人と環境に負荷を与えないクリーンな温水除草のノウハウが、社長のご活躍で全国各地に広まることを私も楽しみにしています!


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年3月号
COMPANYTANK 2023年3月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、ラグビー選手の田村優さんがご登場!司令塔として長きにわたり日本代表を牽引し、自国開催だった2019年のラグビーワールドカップでもチームをベスト8に導く活躍を見せた同選手に、世界のトップレベルで戦い、勝っていくために必要な心構えや、言葉ではなくプレーで語る自身のラグビー道、ラグビー競技のおもしろさについて、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

時東ぁみ 名高達男 宮地 真緒 水野 裕子 鶴久 政治 矢部 美穂 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則