エステティシャンとして開業を目指し奮闘していたところ乳がんになり、抗がん剤治療を開始。副作用を乗り越え、健康の大切さを実感するのと同時に、内臓整体との出合いを契機に整体の道へ進むことに。2020年に「きくちゃんのサロン」をオープンした。
きくちゃんのサロン | |
---|---|
住所 | 〒215-0024 神奈川県川崎市麻生区 |
URL | https://www.kikuchan.salon/ |
石黒 さっそく菊地代表の独立までの歩みから教えていただけますか?
菊地 もともと私はエステの勉強をしていたんです。エステサロンを開こうと思って施術ベッドなども用意し準備を進めていたのですが・・・乳がんを患ってしまったんです。
石黒 それはおつらい経験だったことでしょう。そこから再起できた経緯が気になります。
菊地 それで治療を進める中で自分とも向き合いながら、エステに関しても引き続き勉強していたんです。その中で、次第に美容ではなく健康に特化した事業を展開したいと考えるようになりました。また、内臓整体の先生に出会ったことも整体の道へ進むきっかけになりましたね。
石黒 なるほど。内臓整体という言葉は初めて耳にしたのですが、ぜひ詳しく教えてください。
菊地 肩こりや腰痛、むくみなど体に現れるさまざまな症状は内臓機能の低下が原因となっていることが多いんです。そんな症状の根本原因となっている内臓に施術を通じて直接アプローチすることで、体の内側から症状の改善へ導いていくのが内臓整体です。
石黒 患部ではなく体の内側から症状を緩和させていくんですね。
菊地 ええ。私が実際に初めて内臓整体の施術を受けたときには、全身の血流が巡っていくのがわかったんですよ。そのすごさに引かれましたね。
石黒 ちなみにメニューを拝見したところ、内臓整体の他にもハーブ蒸しやアクセスバーズなどさまざまな療法を取り入れていらっしゃるようですね。その中でもアクセスバーズが気になりました。
菊地 アクセスバーズは、簡単に言うと思考の断捨離です。頭の中が思考でいっぱいで感覚が鈍くなってしまったり、考えすぎて眠れなかったりする方にお勧めなんです。脳内デトックスのセミナーも開講しています。
石黒 とても興味深いメニューですね!ではサロンの強みについても、ぜひ教えてください。
菊地 十人十色という言葉があるようにお客様によってお悩みも体質も違ってきます。だからこそ、カウンセリングには力を入れているんです。そのうえで行う一人ひとりに合った施術が強みですね。
石黒 最後に、今後についてはいかがでしょうか?
菊地 「『きくちゃんのサロン』に行くと、悩みを聞いてもらえるし、元気になれる」と、お客様から言ってもらえるようなサロンにしていきたいですね。

GUEST COMMENT
石黒 彩
菊地代表は、たくさんの方に自分の体のことをもっと知ってほしいという思いから、「陰陽五行セミナー」という臓器に良い食材を伝えるセミナーなども開催されているそうです。本当に体は資本だと思いますから、ぜひ健康的な体づくりの知識を広めていってくださいね!