インタビュー

建築

会社の中で父親の役割を果たしたい

 実際、中谷社長とお会いするだけで見事な勢いを感じることができます。

中谷 ありがとうございます。ただ、私は「人に優しすぎる」とよく指摘されるんです。短期間で辞めてしまうスタッフがいると、自分のどこが悪かったのだろうと考え込んですごく落ち込むことがあります。周囲からは「そこまで従業員に思い入れる必要はない」と言われますが、まあ、そこが私のいいところでもあるのだろうと自分を慰めているんです(笑)。

 それはスタッフさんへの愛情があふれる素晴らしい姿勢だと思いますよ。

中谷 私は会社の中で父親のような役割を果たしたいと思っているんです。当社はこの業界では珍しく週休二日制を導入し、さらに、いつでも好きな時に休める体制も構築しています。それは従業員が家族や趣味を大切にできなければ、会社もうまくいかないと信じているからなんです。また、当社は今時珍しく毎月の給料を現金で手渡ししています。その時は皆を集めて食事会を開き、「ああしたい、こうしたい」と私の展望を語るんです。

 とてもアットホームな会社ですね。そんな時のスタッフさんの反応は?

中谷 「いいですね。それはおもしろい」「社長、それはちょっと・・・」などさまざまです(笑)。いま私が掲げている目標は、現在10名のスタッフを20名まで増やすことなんです。また、スタッフの家族も含めて皆で社員旅行に出かける計画も立てています。とはいえ、私だけが1人で頑張っても会社は成長できません。そこで当社は経営コンサルタント会社の協力も得て中長期計画を策定し、水道工事のスペシャリスト集団を育てながら事業を拡大していくつもりです。その計画の1つがベトナム進出なんですよ。

お客様の声を力に変えステップアップ!

 スタッフさんの中にもベトナム人の方がいらっしゃるようですね。

中谷 はい。当社はベトナム人実習生を受け入れているので、よく現地へも行きます。当社が目指しているのは、彼ら実習生を成長させてベトナムで新たな挑戦をするなど、私が指示しなくても前に進める組織に成長させることなんです。皆で同じ方向を向いて仕事をするために、まだまだやらなければならないことがたくさんあります。

 確かに、その計画を完成させるにはいろいろな課題を乗り越えなければいけないかもしれませんね。

中谷 おっしゃる通りです。当社が抱える問題の1つは、私が社長と現場のプレイヤーを兼ねていることで、そのためになかなか経営に専念できませんでした。ただ、すご腕の職人が2022年から当社に加わってくれたおかげで、私は経営に時間を割けるようになり、今はさらなる夢を膨らませているところです。ある元請けさんからも「うちの仕事をすべて任せられるように、早く体制を整えてほしい」と頼まれているので、お客様の声を力に変えながらスタッフ一丸となって仕事に立ち向かいます。そして、ますますステップアップしていきますので嶋さんも楽しみにしていてください!

GUEST COMMENT

嶋 大輔

とても情熱的な中谷社長率いる中谷設備工業(株)さんは、アドバイスをしてくださる周囲の方にも恵まれ、さらなる発展の途上にありました。社長に仲間がついてくるのは、人が見ていないところで努力を重ね、夢に向かって挑戦し続ける、人としての魅力をお持ちだからこそ。今後のさらなる躍進が楽しみで仕方ありません。私も全力で応援しています!

1 2


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年5月号
COMPANYTANK 2023年5月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、元スピードスケート選手の清水宏保さんさんがご登場!長野オリンピックで日本スケート史上初の金メダルを獲得するなどスピードスケート界のパイオニアとして活躍し、現在はアスリート時代の経験を生かしながら事業を手がける実業家でもある同氏に、現役時代に飛躍的に成長できた秘訣や、スポーツと会社経営の共通点などについて、核心を突くような言葉で語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

名高達男 宮地 真緒 矢部 美穂 時東ぁみ 水野 裕子 鶴久 政治 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則