インタビュー

サービス

DOG VOICE

代表 豊原 和秀
子どもの頃に飼っていた犬への接し方やしつけ方法に疑問を抱き、ドッグインストラクター資格を取得。活躍の幅を広げる中で小百合氏と出会い事業に参画した。

代表 豊原 小百合
幼少期から犬に囲まれて育つ。愛犬と関わる中で悩みを抱えるようになり、トレーナーを目指すことに。専門知識を身に付け、独立開業を果たした。

DOG VOICE
住所 〒238-0042
神奈川県横須賀市汐入町4-32-1
URL https://dog-voice.jp/

大路 さっそく「DOG VOICE」さんが手がける独自のドッグメンタルトレーニングの特徴を教えてください。

豊原(小) 私たちの目標は犬と人間が互いのことをよく知って、コミュニケーションを取りながら幸せに暮らせる社会を築くことです。愛犬を恐怖で支配するトレーニングでは、犬の感情がなくなって仕方なく飼い主様に従うようになるだけ。そこで私たちは犬の心も飼い主様の心も大切にしながらトレーニングを行っています。

豊原(和) また、犬たちの家族である飼い主の方々の生活サイクルや今抱えているお悩みを聞くなど一歩踏み込んだカウンセリングをしています。そして、愛犬とどんな生活を送りたいのかをしっかりヒアリングして、そのゴールまでの道のりをサポートしているんです。

豊原(小) 実際のドッグメンタルトレーニングの中では、「人間もまんざらではない」と犬に理解してもらえるように彼らが発する小さなサインを見逃さないようにしたり、動物として当たり前の行動は許容したりしています。

大路 とても高度なテクニックが必要だと思うのですが、その中でもお二人が心掛けていることは何でしょうか?

豊原(小) 道路を歩くときは必ず車道側に立って守ってあげるなどして、犬が人間に対して「強くて信頼できる存在だ」と感じてくれる関係を育むことでしょうか。そうして犬の表情や行動が生き生きとして、体もメンタルも健康になってくれると大きな喜びを感じます。

豊原(和) 人間の問題も犬の問題も、解決には長い時間がかかる場合があります。ですから私たちは、しっかりとした目標を掲げて飼い主様と犬たちに寄り添い、心の成長をサポートできるよう努めています。飼い主様に「悩みを打ち明けてよかった」、「胸のつかえが取れました」と喜んでいただけると、本当に嬉しいですね。

大路 愛犬のしつけをプロにお願いすることをためらってしまう方も多いでしょう。しかし、犬の気持ちを最優先に考える「DOG VOICE」さんなら安心してお任せできると感じました。

豊原(小) ありがとうございます。おっしゃるとおり、ドッグトレーニングは敷居が高く「電話もしづらい」という声をよくお聞きします。ドッグトレーニングで学ぶことは、犬と日常生活を過ごすために必要なコミュニケーションですので、特別なことではないということを知ってほしいです。ぜひ犬を飼おうと思った時に、ご相談いただきたいと思っています。

豊原(和) 私たちもより気軽に通っていただける環境を整えていくつもりです。そして、いずれはドッグメンタルトレーニングを世の中に欠かせない資格として広めることが目標でもありますね。そのためにも、このサービス名に恥じない活動を続け、人間と犬の共存にますます貢献していきます!

GUEST COMMENT

大路 恵美

とても穏やかな雰囲気をお持ちの豊原ご夫妻。犬たちも飼い主さんもお二人の優しさに癒やされることでしょう。このお二人ならば、愛犬との関係に悩む方の力にしっかりとなってくれると思います。犬と人間が気持ちよくコミュニケーションが取れる社会構築を目指して頑張ってくださいね!


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年3月号
COMPANYTANK 2023年3月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、ラグビー選手の田村優さんがご登場!司令塔として長きにわたり日本代表を牽引し、自国開催だった2019年のラグビーワールドカップでもチームをベスト8に導く活躍を見せた同選手に、世界のトップレベルで戦い、勝っていくために必要な心構えや、言葉ではなくプレーで語る自身のラグビー道、ラグビー競技のおもしろさについて、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

時東ぁみ 名高達男 宮地 真緒 水野 裕子 鶴久 政治 矢部 美穂 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則