ラガーマンとして28歳まで活躍。引退後は勤務先のJR九州で鉄道業務に携わる。やがて同期の選手が頑張る姿を見て、一念発起。人脈を生かして、2021年10月に(同)ライクユーを創業した。現在はコスト削減コンサルタントとして、企業のあらゆる経営問題を解決に導いている。
合同会社 ライクユー | |
---|---|
住所 | 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-18-13 201 |
URL | http://like-you9.com/ |
嶋 古賀代表は以前、ラガーマンとしてご活躍されたとか。
古賀 そうなんです。私は4歳でラグビーを始め、帝京大学からJR九州のラグビーチームに所属していました。28歳で引退後は、駅員や車掌などの鉄道業務に携わっていたんです。ただ、あるときテレビで同期の選手が頑張っている姿を見て刺激を受け、新しい道に進もうと決意しまして。家族や周囲の方々のお力も借りつつ、2021年10月にコスト削減を中心としたコンサルティング業務を展開する当社を創業しました。
嶋 なるほど。企業のコストの削減にもいろいろありますよね。こちらでは、どのような手法がメインなのでしょうか?
古賀 当社が注力しているのは、私ならではの人脈を生かした採用コストの削減です。また、現在はコロナ禍で家賃の相場が下がっているので、高いテナント賃料を見直すためのアドバイスもご提供しています。さらに固定資産税の削減も可能なんですよ。実は、自治体に払う固定資産税の3件に1件は税額を間違えていると言われています。そうした納め過ぎた税金を取り戻したり、これまで見逃していた補助金の申請を行ったりと「埋蔵金」を発掘する―それを軍資金にして、お客様を次のステージへ導くことが私のミッションだと思っています。
嶋 非常に心強いお言葉ですね。中小企業から大企業まで、古賀代表のサポートで助かる会社はたくさんあるはず。とは言え、まったく畑違いの世界に飛び込んでご苦労も多かったのでは?
古賀 ええ、私はラグビーに人生のすべてを懸けてきました。スポーツの世界で築いた豊富な人脈は私の大きな強みですが、それがビジネスの信用につながるかどうかは別問題ですからね。ですから当社では料金をいただかず、企業と企業のマッチングをサポートするなど、この業界で人脈をつくるためにさまざまな努力をしてきました。また、ラグビーを通じて誠実さや人とのつながりを大事にするなど、当たり前のことを誰よりも強く意識しているのも私ならではの個性だと思っています。「死ななければ何をやっても大丈夫」と、ラグビーで培った当たって砕けろという精神で前だけを見て走り続けたいですね。
嶋 そんな古賀代表のもとには、これからもたくさんのお客さんが集まってくることと思います。それでは、代表が見据える将来の目標をお聞かせください。
古賀 今後はますます事業を拡大し、スタッフにやりがいのある職場を提供するつもりです。また、アスリートのセカンドキャリア支援にも乗り出したいと思っていて。特に日本のラグビー界は大学から実業団へというルートしかないのですが、プロで活躍することを視野に入れた海外留学をサポートするなど、私を育ててくれたラグビーに恩返しすることが目標の1つです!

GUEST COMMENT
嶋 大輔
社名には、「あなたらしく生きてほしい」という思いが込められているそう。コスト削減と言っても誰に相談すればいいかわからないものですから、お客さんにとって古賀代表の存在は頼もしい限りでしょう。人とのつながりを大切にする代表は、まさに今後の福岡の経済の発展に欠かせない方になりそうです。