母親の病気をきっかけに健康のあり方を考えるようになり、フィットネス業界へ歩みを進める。パーソナルトレーナーとして活動し、運動指導やフィットネスジムの経営を経て独立。「MYLIFE GYM(ミライフジム)」を立ち上げ、現在は名古屋市内の志賀公園店とネクスト池下店の2店舗を経営している。
株式会社 ミライフ | |
---|---|
住所 | [健康習慣 MYLIFE GYM(ミライフジム) 志賀公園店] 〒462-0043 愛知県名古屋市北区八代町2-5 |
URL | https://mylife-gym.com/shigakouen/ |
住所 | [MYLIFE GYM NeXT IKESHITA (ミライフジム ネクスト 池下)] 〒464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1-8-18 仲田ビル2F |
URL | https://mylife-gym.com/ikeshita/ |
水野 名古屋市で、フィットネスジムを2店舗経営されている金子社長。どのような経緯でこの業界へ?
金子 以前はまったく違う業界で働いていたんです。ただ、母親が大病を患ったことがきっかけで健康のあり方を考えるようになりまして。そしてパーソナルトレーナーに転向し、6年ほど運動指導にあたっていたんです。一度業界を離れたこともあったのですが、やはり物足りなさを感じるところもあって、30代前半で再びこの世界へと戻ってきました。
水野 紆余曲折がありつつもフィットネス業界に魅力を感じていたんでしょう。
金子 そうですね。実は業界から離れていたとき、交通事故に遭ってしまったんです。リハビリもかねて体づくりをもう一度始めたというタイミングでもありましたね。その後フィットネスジムの経営に携わり、独立しようと考えていた矢先に前職からお話をいただき、「MYLIFE GYM」を経営することになったんです。
水野 名古屋にもフィットネスジムが増えてきていますよね。その中でも、金子社長が理想としているのは、どのようなジムなんでしょうか?
金子 私たちは、お客様の健康に対して責任を果たすためにはお客様一人ひとりに寄り添い、末永いお付き合いをしていくことが欠かせないと考えています。習い事のように通ってもらえるジムとして、さらにはコミュニティとしての役割も果たせたらと思っているんです。
水野 SNSが広がり、ネットを介しての出会いは増えていても、リアルで直接お話ができる場というのはどんどん減ってきていますもんね。
金子 ええ。インターネット上では得られないような「人と人とのつながり」をジムの中で感じてもらえたら嬉しいです。そのためにも少人数制にこだわり、健康リテラシーを高めるためのセミナーなども定期的に開催しています。
水野 健康に対して前向きな人同士のつながりができれば、「ジムに行きたい!」という感情も芽生えるでしょうね。セミナーではどのような内容を?
金子 栄養や筋肉についてなど、お客様が求めている内容をお伝えしています。ダイエットのニーズも高いので、太らないための方法やダイエットを成功させるための方法などもお伝えしているんですよ。生徒と先生という関係性ではなく、できるだけ対等な関係性を保てるような接し方を心がけています。
水野 そこまでしっかりとコミュニケーションを取ってもらえると安心ですよ。
金子 そう言っていただけると嬉しいですね。この春からは、子どもたちに向けて体操教室もスタートしました。さらに、もう一店舗ではピラティスの提供も始めたんです。今後も、健康的で楽しいライフスタイルを提供できるアットホームなジムとしてさまざまな取り組みをしていければと思います。

GUEST COMMENT
水野 裕子
運動して健康的な体づくりをしていくためには、本人のモチベーションが大切。その点、(株)ミライフさんでは少人数制にこだわっていたり、コミュニティとしての場づくりを重要視されていたりと、継続しやすい環境づくりを意識されているのが印象的でした。ぜひ今後も、名古屋から健康を発信してださいね!