シューズメーカーで営業企画として活躍した後、30代半ばで電気工事の職人に転身。やがて空調設備工事の分野に移り、15年のキャリアを経て2019年に(株)imadenを創業する。高い技術と温かい人柄を強みに、家庭用・業務用エアコンの取り付け工事に挑み躍進中だ。
株式会社 imaden | |
---|---|
住所 | 〒340-0046 埼玉県草加市北谷2-3-21 1F |
URL | https://www.imaden-acwork.co.jp/ |
宮地 とても柔和な雰囲気で、いい意味で職人さんらしくない今村社長。まずはエアコン工事の世界に飛び込まれたきっかけから教えていただけますか?
今村 私は以前、シューズメーカーに勤務し、営業企画の仕事をしていました。その後、30代半ばで個人事業主として電気工事業界へ足を踏み入れ、他社の現場に入って仕事を覚えていったんです。職人としてのスタートが遅かったので難しい面もありましたが、人が10年かけて覚えることを3年で身に付ける意気込みで汗を流した私は、やがて、仕事の幅を広げようと空調設備工事にも挑戦し、売り上げも伸びていきました。当社を創業したのは2019年のこと。現在は、家庭用・業務用を問わずエアコン工事を専門に手がけているところです。
宮地 法人となると経営もしなければなりません。ご苦労も多いと思います。
今村 当社のスタッフは私と息子の2人で、現在は社外の仲間たちと共に私自身も現場に出ています。確かに現場と経営の二刀流はなかなか大変ですが、念願だった法人化を果たして責任感も増し、ますます気を引き締めてかからねばと肝に銘じているところですね。
宮地 なるほど。それでは、今村社長が日々の現場で意識していらっしゃることをお聞かせください。
今村 頑固な職人は、「こうするものだ」と自分の考えを押し付けがちですが、私が何よりも大切にしているのは、お客様に満足し、喜んでいただくことです。技術を高めエアコンをきれいに取り付けるのはもちろん、お客様の言葉にしっかり耳を傾けて、ご要望通りの工事をするよう常に心がけているんです。また、和気あいあいとした会話でお客様と接することも忘れません。何も言わなくてもこれらのポリシーを理解し実行してくれる仲間のおかげで当社の評判は上々で、私は本当に人に恵まれていると感じます。
宮地 「imadenさんにお願いしてよかった」というお客さんの声も多いのでは?
今村 はい。工事が終わると「ありがとう」と感謝の言葉をかけていただける機会は数多いですし、アンケートのご返信もお喜びの声であふれています。宮地さんがおっしゃる通り、もしかしたら私はあまり職人らしくないかもしれません(笑)。最初は「これでいいのかな」と悩むこともあったのですが、今ではその点こそ私の一番の強みだと思いますし、自分が進んできた道は間違っていなかったと感じているところです。
宮地 最後に、今村社長が掲げる将来のビジョンについてお聞かせください!
今村 私は、会社を急成長させようとは思っていません。相手の身になって考えることができる仲間と共にこれからもエアコン工事を続け、リピーターのお客様を増やしていきたいですね。そして地道に人材を育成し、安定的に事業を拡大することが私たちの目標です!

GUEST COMMENT
宮地 真緒
長く営業のお仕事をされてきた今村社長は、そこで培った経験を生かしたコミュニケーション力の高さが一番の武器。エアコン工事は作業者に室内に入っていただくものなので、明るく気さくな社長なら安心してお任せできると思います。これからも多くの方に快適な空間を提供し続けてください!