医師である父の背中を見て育ち、自身も医学の道に進んで歯科医師となる。地元である神奈川県横浜市で、2014年に「LION歯科」を開業。実績を積み重ねるにつれて多くのスタッフが集い、2022年には新たな場所でリニューアルオープンすることが決まっている。
医療法人 萌幸会 LION歯科 | |
---|---|
住所 | 〒232-0016 神奈川県横浜市南区宮元町2-29-1 |
URL | https://www.lion-shika.net/ |
駒田 まずは、横井理事長が独立されるまでの歩みから教えてください。
横井 医師であった父の影響で歯科医師になってからは、大学の歯周病科に入局し歯周病を専門に勉強を続けていました。ある程度自分の中でやるべき治療や技術について学んだので、次のステップとして独立し、当院を開業した次第です。
技術には自信を持っていましたが、経営者としては駆け出しでしたので、その点に関する不安はありました。特に、スタッフとの接し方や言葉の使い方についてはいろいろと考えさせられましたね。
駒田 私が幼少期にお世話になった歯科医師は腹蔵なくお話しされる方でした。
横井 どちらかといえば私も、患者様・スタッフを問わず、言うべきことは率直に伝えるタイプです。そのほうが本当の意味で相手のためになりますから。
駒田 そうした姿勢が患者さんの信頼につながっているのだと思います。こちらの病院の強みはどういった点ですか?
横井 当院には多くの歯科医師が所属していますが、それぞれが歯周病をはじめ、かぶせ物・入れ歯・根っこの治療・インプラント・矯正などの分野に特化した知識と技術を有しています。つまり、いろいろな治療内容に関してスペシャリストが適切に対応できるというわけです。これは他の歯科医院にはあまりない特長ではないでしょうか。私はスタッフをまとめるうえで、自分が尊敬してもらえる存在になるように心がけています。自ら率先して雑用なども行うことで、皆を引っ張っていくように意識しているんです。
駒田 それは素晴らしい心がけですね。今後の展望についてはいかがですか?
横井 患者様、そしてスタッフの数が増えてきたこともあり、2022年には移転リニューアルすることを決めました。その際にはフロアごとに責任者を設ける形にして、より全体を統括していけるような体制を整え、強固なチームをつくりたいと思っています。そしていずれ、私の子どもたちが医学の道を志した際にはさらに大きな病院をつくり、歯科だけでなく総合的な診療ができるような施設を建てたいと考えているんです。実はこれは私の父の夢でもありました。その夢を私がかなえたいと思っているんですよ。
駒田 そんな場所ができれば、地元の人たちにとっては本当にありがたいと思います。最後に、これから「LION歯科」さんを訪れる患者さんたちに向けてメッセージをいただけますか。
横井 歯の問題を抱えている方にはぜひ当院に足を運んで、お悩みを打ち明けていただきたいですね。私たちも本音で皆様と接し、全力で治療に取り組みます。中には「こんなことまで言うのか」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、それも全力で患者様と接しているからなんです。患者様がお悩みを解消して喜ばれている姿を見るのが、私にとって一番のやりがいだと感じています。

GUEST COMMENT
駒田 徳広
「目の届く範囲で的確な診療をしていきたい」と語ってくださった横井理事長。理事長のような方が営む歯科医院は、きっと末永く地元に根付いて愛されていくと思います。明確なビジョンもお持ちですし、必ずや思い描く理想を実現していかれることでしょう。それを患者さんたちも望まれているはずです。