専業主婦として子育てや家事に専念した後、栄養士として社会復帰。2016年に、漢方による美活・セルフプロデュースなどを手がける個人事業主として独立した。2020年に法人化を果たし、オリジナルのサロンをオープン。現在は女性起業家の支援に全力を傾けている。

uka planet 合同会社 | |
---|---|
住所 | 〒177-0032 東京都練馬区谷原5-3-5 601 |
URL | https://ukaplanet.com |
嶋 uka planet(同)さんは女性の起業を支援する会社だそうですね。まずは、どのような経緯で事業をスタートされたのかについてお聞かせください。
福田 私自身が専業主婦から個人事業主となり、以前は漢方の講座を開くなどの活動を行っていました。そんな中で起業した女性と知り合う機会が増えていきましたが、彼女たちの多くは非常に孤独で情報が少ないと感じたのです。そこで「美活カフェ」という交流の場を設けたり、皆でイベントを開催する地域に根付いた活動をしていくようになりました。それらを通じ、女性が安心して活躍するための場をつくりたいという思いが募り、現在の事業へつながっていったわけです。
嶋 なるほど。それでは、現在の具体的な事業内容についても教えてください。
福田 オンライン・オフラインで起業に関する情報を発信したり、ご相談に乗ったり、マーケティングの方法を学べる講座を開いたりなど、さまざまなことを手がけています。女性の中には多種多様な才能を持っている人がいますが、きっかけが得られないままやりたいことを諦めてしまっている人も大勢います。私はそうした方々が輝けるための道しるべをつくる仕事をしているのです。女性が元気になれば家庭も元気になり、ひいてはそれが社会を元気にすることにもつながる。そのために、自分のやりたいことを思う存分やれるフィールドをご用意していきたいと思い、今は先陣を切ってその旗を振っているという感じですね。
嶋 相談者さんと接するうえで、どのようなことを心がけておられますか?
福田 まずは一人ひとりの声を聞き、その人がなりたい自分になるための方向性を示すようにしています。私も、起業塾などで画一的なやり方を押しつけられ、苦しんだことがあります。そうした経験を反面教師にして、その人らしさが生きるやり方を見出していくようにしているんです。起業家として法人を立ち上げるなど、私自身もさまざまなことにチャレンジしてきました。その過程でわからないことも多く、専門家にアドバイスをいただきながら形にしていった経緯があります。そのような自分の実体験をご相談者の方々にお伝えしています。
嶋 確かにそのほうが言葉に説得力も出ますよね。今後の展望については?
福田 当サロンに通われている塾生やアカデミー生だけでなく、オンラインを活用して全国の方々と交流を持ち、よりつながりの深いコミュニティをつくっていきたいと考えています。また企業ともパイプを持ち、「外部顧問」や「外部アドバイザー」としてこの経験がお役に立てるような体制を整えていきたいですね。法人ならではの信用・信頼を皆様に還元し、女性がより輝き「心」が豊かになるプラットフォームを構築していきたいと考えています。多くの方に安心して任せていただける存在でありたいですね。

GUEST COMMENT
嶋 大輔
実は私の知人もuka planet(同)さんのコミュニティに参加しており、そこで彼女がすごく生き生きとしていたのが非常に印象的でした。福田さんは、ビジネスを通じて自分らしい生き方を実践されている方。起業を迷われている女性の方は、まずは一度、福田さんに相談されてみてはいかがでしょうか。