代表 岡部 大貴[写真左]
学生時代から学習塾で講師として働き、子どもたちから多くの夢が語られる中で、自分自身の夢と向き合うようになり独立を志す。営業職の経験を経て菅氏との出会いを機に2020年7月に(同)Beneを創業した。
CEO 菅 裕之[写真右]
学業修了後はシステムエンジニアとして活躍。しかし、エンドユーザーの反応を肌で感じることが難しく営業の仕事に関心を抱くように。程なくして出会った岡部氏と共に(同)Beneを立ち上げた。
合同会社 Bene | |
---|---|
住所 | 〒343-0845 埼玉県越谷市 |
URL | https://bene.in.net/ |
嶋 本日は埼玉県越谷市で軽貨物配送事業をメインに手がけていらっしゃる(同)Beneさんの岡部代表と菅代表にお話しをうかがいます。さっそく事業の内容について教えていただけますか?
岡部 当社では東京都・埼玉県を中心に配送事業を展開している他、大手通信会社様の営業業務も請け負っているんです。現在はこの2つの事業を柱として総勢13名で活動しています。
菅 年齢問わずスタッフ全員の仲がとても良いところが当社の特長でもありますね。休日を一緒に過ごすこともありますし、就業時間中も皆との距離が近いので、対等な立場で意見を言い合うこともあるんですよ。
嶋 それは素晴らしいですね!風通しの良い社風が伝わってきます。そうした雰囲気の良さは結果的にお客さんの満足度にもつながると思いますよ。
菅 そうであれば嬉しいですね。当社では常に「お客様のニーズにお応えし喜んでいただくこと」を大事にしながら仕事を進めているんです。そして「お互いに協力し合うこと」も大切にしていて、配送がなかなかスムーズに進まないスタッフがいたら、全員でフォローしますし、「どうすればスピード感のある配達が行えるのか」について皆で積極的に話し合います。そのように責任感の強い精鋭たちがそろっている点は、当社の自慢の1つですね。
岡部 また、私たちは、とにかく人を大切にすることをポリシーにしているんです。営業の仕事にしても、「自分の利益ばかりを追わないこと。人のために働くからこそ自分に返ってくるものがある」という意識を強く持って業務に励んでいます。たとえ何も自分たちに返ってこなかったとしても、頑張った経験は自分を成長させてくれると思うんです。スタッフたちにもこの考えは共有しています。
嶋 そんな素敵な考えをお持ちのお二人だからこそ、優秀なスタッフさんたちが集まってきたのだと思いますよ。お客さんに貢献しつつ、自分自身も成長できるとても良い職場環境だと思います。
岡部 ありがとうございます。この仕事をしていると、お客様の暮らしに貢献できていると実感しますし、お客様からの感謝の言葉はモチベーションにもつながっているんです。
嶋 人から感謝されることは当たり前ではないからこそ、喜びの声が聞けると嬉しくなりますよね。それでは、最後に今後の目標についてもお聞かせいただけますか?
岡部 今後は、教育事業の立ち上げを計画しています。また、スタッフたちには当社の仕事を通じて自分の可能性を広げてもらい、夢をかなえてほしいと思っているんです。
菅 そして皆が夢をかなえた後も交流を続け、手を取り合いながら、さらに大きな夢に挑戦し続けていきたいですね。

GUEST COMMENT
嶋 大輔
とても仲間思いの(同)Beneの岡部代表と菅代表。新たな事業の展開も見据えながらまい進し続けるお二人の原動力は「人を大事にする」という強い信念なのでしょう。そんなお二人の話を聞き、私も感銘を受けました。ぜひ、今後もスタッフさんやお客さんの笑顔と喜びのために頑張ってくださいね!