学生時代はボクシングに打ち込むも、ケガでプロへの道が絶たれ建設業界へ進む。鈑金や型枠大工の仕事に携わる中で左官工事に出合い、魅力を感じたことから転職を決意。25歳で個人事業主となり、2年後の2018年には新川左官工業(株)として法人化を果たす。現在は10~20代中心の若いチームを取りまとめている。
新川左官工業 株式会社 | |
---|---|
住所 | 〒178-0065 東京都練馬区西大泉1-33-3 浅野ビル1F |
URL | https://www.shinkawasakan-recruit.jp/ |
内山 新川社長はボクシング経験者だそうですね。今日はお会いできるのをとても楽しみにしていましたよ。
新川 こちらこそ、子どもの頃のヒーローとお会いできて嬉しいです。私は中学からボクシングジムに通い始め、高校も強豪校へ進学し、チャンピオンを目指して本気で汗を流していました。ところが、ケガが原因で不完全燃焼のまま競技から退くことになって―挫折した私は目標を失い、鈑金や型枠大工の仕事をぼんやりと続けていたんです。
内山 格闘技にケガは付き物とは言え、おつらい経験をされましたね。転機はどのようにして訪れたのでしょうか?
新川 ある日、現場で見かけた左官工事に引かれるものを感じ、「自分もやってみよう」と施工会社に転職しました。すると、仕事を続けるうちにコテの感触や美しい仕上がりにどんどんのめり込んでいったんです。もともと、椅子職人として事業を営んでいた祖父の影響で独立願望はあったため、技術を身に付けると25歳で独立し、2年後の2018年にはこの会社を立ち上げるに至りました。
内山 お若いうちは目標へ向かって突き進める勢いがありますし、そのエネルギーを利用して一気に法人化まで駆け上がられたのは素晴らしいと思います。
新川 最初は自分の見込みの甘さから苦労したこともありましたが、「仕事さえ途切れなければ大丈夫」と言い聞かせ、目の前の現場をコツコツとこなしながら信頼を獲得していきました。おかげさまで順調に規模も拡大し、今では10~20代中心の少数精鋭のチームを編成し、私も一緒に現場へ出ています。その中には、18歳の女性スタッフもいるんですよ。
内山 それはすごい。職人の世界は若い人材が集まらないと言われがちですから、若手を育てられている新川社長は業界にとっても貴重な存在ですね。
新川 その女性スタッフを筆頭に皆が繊細で丁寧な仕事をしてくれますし、何よりフットワークが軽いのが他社にはない強みです。特定の建物を専門にする業者が多い中、当社は住宅、マンション、施設などあらゆる建物の左官工事に対応できますし、急なご依頼でも昼夜のシフトを融通して必ず工期に間に合わせます。むしろ、予定より早く終わることもしばしばで、「工期に余裕ができて助かった」と喜んでいただけるんですよ。
内山 そんな社長のもとにはこの先もたくさんの依頼が舞い込むことと思います。今後についてはいかがですか?
新川 大企業にするよりは、私の手の届く範囲でしっかり後進を育てていきたいですね。左官の仕事は深いところへ入るほどおもしろみが増していくので、その魅力をしっかり伝え続けてまいります。

GUEST COMMENT
内山 高志
「難しい現場ほどワクワクします」と目を輝かせて語ってくださった新川社長。お仕事を心から楽しんでいらっしゃる様子が伝わり、私も元気をもらいました。建物は人の手でつくるのが一番だと思いますから、ぜひ伝統的な技術を若い世代の方たちへ伝えていってくださいね。