大阪府出身。学業修了後は料理の世界へ。創作料理の店で約5年間働いた後に、声優・舞台業に進む。20代半ばに清掃業に転身し、下積みを経験。2017年に独立してS.H.Cクリエイション(株)を立ち上げる。豊富な実績で培った技術を生かし、幅広い施工に対応している。

S.H.Cクリエイション 株式会社 | |
---|---|
住所 | 〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町3-1-32 T&K大泉学園102 |
URL | https://www.shc-creation.com/ |
名高 S.H.Cクリエイション(株)さんは清掃業の他、内装リフォームなども手がけていらっしゃるそうですね。堀尾社長は異業種から転身されたのだとか。
堀尾 はい。最初は料理好きの父の影響で料理を学び、その後は子どもの頃からの夢だった声優の世界へ足を踏み入れました。声優の学校に通い、演技の勉強もしていましたが芽が出ず、25歳の頃に清掃業に携わるようになったんです。
名高 清掃業を選んだのには何か理由があったのでしょうか?
堀尾 正直に言うと、楽に稼げそうだなと思ったんです(笑)。しかし実際入ってみたら大変でした。ただ、きれいにするという仕事は気持ちよかったんです。そんな経験から、清掃の仕事を将来的にも続けたいと思うようになり、この業界で独立することを決意しました。
名高 清掃業という仕事はいつの時代もなくならないものですしね。実際に独立してみていかがでしたか?
堀尾 前職で受けていた仕事は断ち切ったので、ゼロからのスタートでした。自分で営業をし現場もこなすということを続けてきて、ありがたいことに今では順調に仕事が回るようになりました。
名高 そんなS.H.Cクリエイション(株)さんの強みをお聞かせください。
堀尾 旺盛なサービス精神でしょうか。気持ちよくなってもらいたいという強い思いを込めながら常に笑顔で清掃・工事を行っており、お客様には喜んでいただいています。事業内容に関しては、マンションのエントランスや共用部分の高圧洗浄が7割ほどを占めますね。決して仕事に妥協せず、従業員にも、どうやって汚れを落とせばお客様に満足していただけるかを考えながら業務にあたってもらうようにしています。今は大阪の先輩の会社を手伝うという形で工事方面にも仕事を広げているところです。
名高 業務の幅が広がると、従業員の確保も必要となってきそうですよね。人材育成で心がけていることはありますか?
堀尾 いかに効率よく仕事をするかについて伝えています。清掃に関しては自分の体が楽になるように働くことで、結果的に良い仕事につながりますからね。
名高 体が資本でもありますしね。
堀尾 はい。あとはアットホームな会社でありたいな、と。毎日楽しく仕事ができればと思っています。
名高 社長は笑顔が素敵ですから、お客様も従業員も付いてきてくれそうです。今後やってみたいことはありますか?
堀尾 夢はたくさんあります(笑)。まずは清掃業をもっと盛り上げていきたいですね。工事業に関しても案件を増やしていきたいですし、昔やっていた飲食関係の仕事にも着手したいんです。あとは、演劇の勉強をしていた時の仲間がいる劇団に対しても何か支援ができたらと思っています。スタッフを増やしていき、任せられる人材を育てたいですね!

GUEST COMMENT
名高 達男
明るくポジティブで、笑顔が素敵な堀尾社長。お話ししていても、チャレンジ精神が旺盛で、義理や人情をとても大切にされている姿勢が伝わってきました。それが、仕事に対する向き合い方にもつながっているんでしょうね。今後もそのスタンスを貫き、どんどん新しいことに挑戦していってください!