教員として30年間都立高校に勤務し早期退職。その後ヨガインストラクターを経て、2014年に「表現スペース4」を開業。2018年“自分軸形成メソッド”を開発し、「自分プロデュースアカデミー」を立ち上げた。 2020年9月「JC4合同会社」を設立し、卒業生とともに日本人復活に向け活動中だ。

自分プロデュースアカデミー | |
---|---|
[ホームページ] | https://jibun-produced-academy.com/![]() |
[紹介動画] | https://youtu.be/OaSnMkQdJC8![]() |
表現スペース4 | |
[ホームページ] | https://www.hyogenspace4.com/ ![]() |
JC4 合同会社 〒131-0043 東京都墨田区立花3-2-1 |
|
名高 まずは、永島学長のこれまでの歩みからお聞かせください。
永島 私はもともと教員で、最後は不登校の生徒も通う都立高校で、自己肯定感を高めるプログラムの構築を担当していました。そのプログラムで生徒たちは自信を持ち、どんどん輝いていきました。私自身は不妊や難病を克服するために、自然療法、ヨガ、宇宙の原理を取り入れ完治した経験から、社会通念や他人軸でなく、自分軸の大切さを痛感したんです。そして、教員を早期退職し、自分のスタジオを経営できるヨガインストラクターへ転身しました。
名高 どういったレッスンで、そこからどのように「表現スペース4」を立ち上げられたのかが気になります。
永島 以前、サッカー選手の本田圭佑さんが「自分の中のリトル本田」について話をしていたことを覚えている方も多いと思います。レッスンではこの、自分を俯瞰して客観的に捉えることができるようになる、独自の五感体感プログラムを取り入れており、「普段使わない感覚が目覚める」と反響を呼びました。その後多くの人の夢を応援したいと、「表現スペース4」を立ち上げました。スタジオ、カフェ、ガーデン、セラピールームの4つのスペースを持つレンタルスペースで、セミナーや会議、個展やお料理教室、エステ、カフェ、小物の販売と数々の用途にお使いいただけます。
名高 たくさんの人が活用できる、自由な表現の場となっているんですね。
永島 ええ。その中で、皆さんが本来の自分に気付き、力強く生きられるようサポートしたいと、「自分プロデュースアカデミー」を立ち上げました。この講座では体・心・魂の3つの視点から自分を見つめ直し、自分軸を鍛えます。自分軸形成講座、表現講座へと進むと、経営基礎講座を学んでいきます。自分の本質が喜ぶ活動やマイビジネスを見つけていく過程に、皆さんワクワクしています。
名高 カリキュラムが終わった後は、大きく変われるのでしょうね。
永島 はい。皆さん「人生が180度変わった」と喜んでいただいています。また、自分が変わっていくことで周囲の人たちも変わっていくというのもこの講座の大きな魅力。そうした変化を目の当たりにできるとやりがいを感じますね。
名高 今の自分に満足していない方には大変心強い場所だと思いますよ。
永島 自分に自信を持ちたい方、自分の方向性を見つけたい方にも受講していただきたいです。人は仕事や家族に意識を使い自分軸を忘れがちですが、意識的に生きることで自分の在り方、ものの見方が変わってきます。自分らしく生きるためには、自分の本質と会話ができるようになることが大事です。今後も多くの方が前向きに人生を歩んでいけるよう、仲間と共にコミュニティをつくり、日本を創造していきたいと思っています。

GUEST COMMENT
名高 達男
「いろいろなスキルを持つ生徒さんと、海外にも発信していきたい」と語っていらした永島学長。とてもバイタリティがあふれる方で、まさに導きの“匠”ですね。老若男女、「自分とは何か」と悩んでいる方も多いでしょうから、ぜひ「自分プロデュースアカデミー」さんを訪れてみてください。