20代でボクシングの道へと進み、プロライセンスを取得。数々のケガを乗り越えながら、37歳の現役引退まで完全燃焼する。その後は、加圧トレーニングジムなどでのトレーナー経験を経て、2015年にトレーニングスタジオ「K’s Style」を設立した。

K’s Style | |
---|---|
住所 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-17-2 広栄ビル3F |
URL | https://kss-kaatsu.com/ |
内山 本日は、トレーニングスタジオ「K’s Style」さんにお邪魔しています。河合代表はもともと、私と同じプロボクサーだったそうですね。
河合 はい、そうなんです。現役中は何度もケガをしてしまった関係で試合数は少ないものの、最後までやり遂げられたという自負はあります。現役引退後は、複数のジムで加圧トレーニングインストラクター経験を経て、千葉で加圧トレーニングジムの店長として勤めていました。ところが、そのジムが閉鎖することになってしまいましてね。それで、行き場をなくしてしまうお客様のために立ち上げたのが、当ジムというわけです。ゼロからのスタートでしたが、少しずつ設備を整えていって、現在に至っています。
内山 こちらにはボクシングのリングもありますね。これはどういった意図があるのですか?
河合 通常のトレーニングに加え、これまでの経験も生かし、ボクシングの指導もしています。そのほか、要望に応じていろいろなメニューを提供しているのが、当ジムの特徴になりますよ。
内山 なるほど。ではあらためて、具体的にはどのようなメニューがあるのかお聞かせください。
河合 加圧トレーニングをはじめ、キックボクシングを取り入れたフィットネス、本格的なボクシングトレーニング、加圧ストレッチ整体などです。ジムに通っている方の中には「体の調子が悪いからジムに行くのを控える」という方がいらっしゃいますよね。その点、当ジムでは整体などもやっていますので、鍛えるという面以外でも体に関するさまざまなサポートに対応できるんです。
内山 それはすごい。鍛える、痩せるといったことだけでなく、メンテナンスまでできるということなのですね。
河合 おっしゃるとおりです。加えて、マンツーマンで対応しているので、お客様一人ひとりの状態に適したサービスを提供できるのが強みとなっています。その中で、人を見てどんなことを考えているかを読み取る観察眼は、ボクサーとしての経験が生きているんです。また、ボクサーにとって減量も仕事の一つでした。ですから、ダイエットをご希望のお客様には、私の実体験を通して、リアルなアドバイスができるんです。
内山 ご自身のキャリアを大いに生かしてお仕事に取り組んでいらっしゃる姿勢が伝わってきます。
河合 ありがとうございます。お客様の年齢層も幅広く、過去には87歳の方が登山をできるようにサポートさせていただいたこともありますよ。いずれは、私の地元である岐阜県でジムを開きたいと思っているんです。また、ボクサーを育てるボクシングジムもやりたいという野望もありましてね。そうした目標を達成するべく、今後も一歩ずつまい進していきます!

GUEST COMMENT
内山 高志
現役引退後にボクシングジムを始めるボクサーは少なくないです。しかし、河合代表のように整体や加圧までできるという方はそれほど多くはないと思います。加圧トレーニングは高齢者の方でもできるとのこと。独自のスタイルで、ぜひ多くの人を健康な体に導いてほしいと思います。