前職では人事業務に携わり、その中で、人の心理について関心を抱き、数々の資格を取得。より知見を深めるため大学院へ進学し、臨床心理学を学ぶ。そこでホースセラピーと出合い、独立を決意。2015年に(株)リリィ・レミを創業した。

株式会社 リリィ・レミ | |
---|---|
住所 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町4-10 京成日本橋富沢町ビル2F-19 |
URL | https://www.lilii-lemi.co.jp/ |
水野 (株)リリィ・レミさんでは、馬を使ったセラピーの“ホースセラピー”を提供していらっしゃるとうかがっています。私も乗馬をする機会が一年に何度かあるので、今日はお話しするのを楽しみにしていました。とても珍しいセラピーですよね。ホースセラピーをはじめるきっかけは何だったのでしょうか?
長谷川 私はかつて、外資企業で働いていて、人事の仕事に携わっていたんです。その際に、もっと人の心の動きについて勉強しようと考え、働きながら大学院で臨床心理学を学ぶことにしました。学びを進める中でホースセラピーと出合い、その素晴らしさを広めるために、ビジネスとしてやってみようと思いました。しかし、始めるには馬や施設が必要になります。
そこで、いくつかの乗馬クラブを訪れ協力してくれるところを探しはじめました。すると、千葉県富里市の「乗馬クラブレアルネップ」さんが力を貸してくださることになりました。現在は、東京都内の事務所でカウンセリングやコーチングを行い、ホースセラピーは「乗馬クラブレアルネップ」さんで行っています。
水野 長谷川社長はとても行動力がありますね。つまり現在は、東京都と千葉県を拠点にご活動されている、と。では、ホースセラピーとはどのようなものなのか教えてください。
長谷川 まず、ホースセラピーを行う際にお客様に乗馬していただく馬は普通の馬とは違い、セラピーをする際に必要な条件を満たしている馬なんです。名前は「エア・ヴィエント(通称・エア)」と言います。歩き方などもしっかり訓練しているので、乗馬経験がない方でも安心して触れ合っていただけます。エアが前進すると、セラピーに適した心地よい揺れが起こり、その“揺れ”とエアの暖かな体温がリラックス効果をもたらしてくれるんです。
水野 なるほど。乗馬を通じて、心と体を癒すのがホースセラピーということですね。普通のセラピーとは違い、体力も付きそうですし心身共に健康になりそうです。
長谷川 そうですね。乗馬をすることでしか見られない景色を見たり、風を感じたりできる他、自分よりも大きい馬を操ることで満足感も得られ自信につながると思います。実際に私は、ホースセラピーのおかげで元気になった方をたくさん見てきました。その際に、お客様から笑顔で「ありがとう」「また会いたい」と感謝の言葉をかけていただけることに大きな喜びを感じています。
水野 では最後に、今後の目標についてもお聞かせください。
長谷川 今後は、一緒にセラピーができる馬やスタッフを増やしていきたいですね。そして、多くの方が気軽にホースセラピーを体験できるような組織にできたらと考えています。

GUEST COMMENT
水野 裕子
私も年に何度か乗馬でリフレッシュすることがあります。長谷川社長のお話をうかがって、あらためて馬が人に与えてくれる癒し効果はとても大きいものであることがわかりました。セラピーのために訓練された馬と共に、これからもたくさんの方を笑顔にしていってくださいね。