誠実さを強みに信頼獲得
内山 では、現在請けていらっしゃるお仕事について詳しくおうかがいしたいと思います。荷揚げ事業とは、荷物を運ぶことを専門的に行っていらっしゃるということでしょうか?
久保 ええ。職人さんたちが施工をする際に必要な資材を指定された場所へ運ぶことが、私たち荷揚げ業者の主な仕事になります。荷揚げ業者の存在はそれほど多くの方に認知されていないものの、大事な資材を運ぶにはそれなりの技術が必要となります。そのため、大変ありがたいことに、私たち荷揚げ業者は、多くの建設現場で重宝していただいています。
内山 それは素晴らしい。工事が円滑に進むために、必要な物を必要な場所へ運ぶエキスパートというわけですね。
久保 そうですね。現場も一般住宅からマンション、病院、学校、空港などさまざまな現場に携わっています。どのような現場のご依頼だったとしても柔軟に対応させていただきますし、高層階への運搬も承らせていただきます。
また最近は、港で輸出入される物品の積み込みやオペレーションを行う倉庫作業も任せていただけることもあり、とても光栄に思っています。
内山 業容が拡大していくにつれて、ライバルとなる同業他社の数も増えていくと思います。こちらではどんなところを強みにしていらっしゃるのですか?
久保 迅速な仕事をするということはもちろん、作業場を美しく保つことをチーム全体で心がけるようにしています。これからも、現場にちょっとしたゴミがあれば欠かさず拾い、作業を終えた際には、来たときよりもきれいな状態にできるよう取り組み続けたいと思っています。
内山 私も細かいところに目がいく性格なので、社長のお話には感銘を受けます。そこまで誠実な仕事をしていただけるならお客様も安心することでしょう。
久保 ありがとうございます。そして、私たちは常に、建設現場にあるお客様の資材を、慎重に、そして大切に扱わせていただいております。
また、真摯に仕事と向き合うことを重んじ、それを積み重ねていくことで、お客様からの信頼を獲得したいと考えています。
内山 そんな社長のもとには、これからもたくさんの依頼が舞い込んでくることと思います。会社としての今後のビジョンについてはいかがですか?
久保 まだまだ成長し続けていくためにも、この先は人材採用・育成に力を入れていきたいと考えています。また、この業界は高齢化が進んでいるので、もっと若い世代が入って来るように、職場環境もしっかり整えていけたらいいなと思っています。
そして、私が不在でも現場を任せられるような存在が増えることで、より強いチームができると確信しています。最終的には、多くの方に認知していただけるような企業を目指しているんです。これからも「ハジメ揚重に頼んで良かった」とお客様から思っていただけるような丁寧な仕事を心がけ、目標に向けて、頑張り続けます。
現場を支える職人募集中!



1 2
GUEST COMMENT
内山 高志
「初心を忘れず、小さいところまでこだわってやっていきたい」と力強く語ってくださった久保社長。お話ししていても、良い意味で職人らしくない繊細さやスマートさを感じましたし、信念を貫かれているからこそ、お客様や仲間が集まってくるのだと思いました。ぜひこれからも、若い世代を中心に建設業界を盛り上げていってください。