学業修了後は大手電機メーカーに入社し、約30年人事などに携わる。程なくして、自身が骨格診断、パーソナルカラー診断を受けたことをきっかけに興味を持ち、その道を極めることを決意。骨格バランス(R)診断・パーソナルカラー診断・メイクのプロコースを受講後、2019年4月に「Happiness」を開業した。
Happiness | |
---|---|
住所 | 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-22-2 スタジオフラットⅡ 202 |
URL | https://happinessyasuko.com/ |
名高 乗松代表が、パーソナルスタイリストを目指されたきっかけを教えてください。
乗松 私は30年ほど、大手電機メーカーに勤め人事関連の業務を担当してきました。あるとき、骨格診断・パーソナルカラー診断を受けることになりましてね。生まれ持った体の特徴や、肌質から導き出される診断によって、自分のタイプに似合う服やメイクがわかり、「これはすごい!」とその世界のとりこになったんです。
名高 なるほど。実際に診断を受けて、良さを実感なさったと。
乗松 ええ。それで、会社員を続けながら、週末に名古屋まで通って骨格バランス(R)診断・パーソナルカラー診断・メイクプロの講師育成コースを受講したんです。当初は独立を考えていませんでしたが、先生から「せっかく勉強したのだから、やってみれば?」と後押しされ、週末だけ自宅で、診断を始めました。すると、多くの方から良い反響をいただき、2019年に当サロンを開業しました。
名高 では、骨格診断・パーソナルカラー診断について詳しくお聞かせいただけますか?
乗松 骨格診断というのは、その方の骨格や肉の付き方など、体のつくりをチェックしていくことで、似合う服のタイプを分析していく診断です。またパーソナルカラー診断は、その方の外見の雰囲気をもとに、合った色を診断して提案していくというものです。自分の骨格タイプや似合う色に合った装いをすると、垢抜けた印象になったり、着痩せしたりとおしゃれの幅が広がりますよ。
名高 お客様はどのような方がいらっしゃるのでしょうか?
乗松 もともと想定していたのは私と同じくらいの年代の方でした。というのも、「年を重ねても美しく変身できる」ということを皆様にお伝えしていければと思っていたからなんです。でも今は、その世代の方はもちろん、私より上の世代の方や、20代、10代の高校生の方も足を運んでくださっています。お客様からは、「都心にあるサロンと比べて、いい意味で敷居が低く、立ち寄りやすい」とおっしゃっていただいているんです。実際、当サロンは学割を設けたり、価格もできる限りリーズナブルな値段に設定したりするなど、地元の方にお越しいただけるようなサロンを目指しています。
名高 お客様から喜んでいただけたときが、代表がやりがいを感じる瞬間なのでしょうね。
乗松 もちろんです。私は、直接お客様と触れ合い、喜んでいただけることが非常に大きなやりがいとなっています。今後もお客様の笑顔をモチベーションに、これらの技術の魅力を広く伝えていきたいですね。

GUEST COMMENT
名高 達男
とても明るく、親しみやすい雰囲気をお持ちの乗松代表。そんな代表であれば、親身な姿勢で的確なアドバイスをしていただけるでしょう。外見に悩みを持っている方や、おしゃれをもっと楽しみたい方は、ぜひ相談してみてください。