前職時代は看護師として病院に勤務。2000年に介護保険制度の施行が開始したことを受けて、介護の仕事を意識するようになる。独学で勉強をした後に独立し、高齢者支援事業を手がける(有)池ちゃん家・ドリームケアを設立。2020年に創立20周年を迎えた。
有限会社 池ちゃん家・ドリームケア | |
---|---|
住所 | 〒425-0073 静岡県焼津市小柳津638-4 |
URL | https://ikechanchi.jp/ |
矢部 (有)池ちゃん家・ドリームケアさんは、2020年で創立20周年を迎えたそうですね。おめでとうございます。
池谷 ありがとうございます。もともと私は、看護師として病院に勤めていたんですよ。その中で、一人の高齢の女性と親しくなったんです。自宅に呼ばれるほど仲が良くて、その方のお世話をすることもあれば、一緒にブーケをつくるなどして楽しい時間を過ごしていました。そんな折、ちょうど日本で介護保険制度が始まったんです。そこで私は、高齢者の方々のお世話をしたり、一緒に楽しい時間を過ごしたりすることが仕事として必要になる時代がくると思いましてね。介護について勉強をして独立し、当社を立ち上げました。
矢部 池谷社長には先見の明があったようですね。では、現在手がけていらっしゃる事業の内容についても教えてください。
池谷 当社では、高齢者支援事業の他にも、子育て支援事業なども展開しています。さらに、障がいをもつ子どもから大人までを支援する(特非)インクルージョン志太の運営や、陶芸サロン、そば打ちサロンなども手がけているんですよ。
矢部 とても幅広く事業を展開していらっしゃるのですね。
池谷 私は、誰かのためになる事業があるならば、積極的に立ち上げていこうと思っているんです。ありがたいことに、そんな私の思いに共感してくれた仲間が多く集まってくれ、創業当初は、職員の数は4人だったものの、今では120人ほどの職員たちと共に頑張っています。
矢部 それはすごい!人材育成の面で心がけていることはありますか?
池谷 まずは、必要な資格を取得するように指導しています。例えば、看護師の資格も必要なものの一つです。金銭的な事情により資格が取れないという職員に対しても、しっかりとサポートできる体制をとっています。
矢部 そんな社長のもとには、これからも多くの仲間が集まってくることと思います。
池谷 そうであれば嬉しいですね。私は、皆の支えがあったおかげでここまで歩みを進めることができたと思っているんです。だからこそ、職員のために私も全力を尽くしたくて、一人ひとりをしっかりサポートしていければと思っています。それが、仕事の質の向上につながるとも考えているんですよ。
矢部 ここまでお話をうかがって、社長が一緒に働く職員の方々を大切に思っている様子が伝わってきました。最後に今後のビジョンについてはいかがですか?
池谷 ゆくゆくは、自然災害が起きた際に人々が避難できる場所をつくろうと考えているんです。緑や遊び場もあるような空間をつくりたいですね。一人ひとりが働きやすい場所、利用しやすい場所の提供ができれば最高です。

GUEST COMMENT
矢部 美穂
現場で働く職員さんのことをとても大切に思っている池谷社長。そんな社長だからこそ、皆さんが付いてきてくれるのでしょう。また、どんどん新しい事業を立ち上げ、挑戦し続ける社長のバイタリティに感銘を受けました。ぜひ、そのチャレンジ精神を生かして、今後も多くの方を元気にしていってくださいね。