音楽家として活動する傍ら、趣味で野球に取り組む中でケガを負い、リハビリをすることに。それをきっかけに、人体やトレーニングについて勉強を始める。その後、複数の治療院で経験を積み、独立を果たした。
PEPPY(ペピィ) | |
---|---|
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2ー9ー1 第31宮庭マンション202 |
URL | https://peppy-seitai.com/ |
宮地 本日は東京都新宿区でパーソナルトレーニングやマッサージを行う「PEPPY」さんにお邪魔しています。まずは、松田代表がこの業界に入るまでの歩みから教えてください。
松田 私は20歳の頃から音楽家として活動しているんです。その傍ら、趣味で野球をしていましてね。あるとき、ケガをしてしまったんです。その際にリハビリをすることになったことをきっかけに、身体のことやトレーニングについて勉強するようになりました。そして、得た知識を生かしたいと考えて整体院で働くことにしたんです。程なくして自分のお店を持ちたいと考え、独立をして当店を立ち上げました。
宮地 では、現在は音楽家と治療家としてご活躍中ということですね。
松田 そうですね。また、実は趣味が高じて野球の審判もすることがあるんですよ。
宮地 それはすごいですね。ところで、「PEPPY」さんのサービスの内容が気になります。
松田 当店では、お客様の幅広いご要望に対応できるようにしています。例えば、スポーツをしていて、鍛えたいと思っている方やダイエットをしたいと考えている方には、その思いに応えられるようなトレーニングを行っているんです。
宮地 具体的にどのようなトレーニングをしているのでしょうか?
松田 当店では、反射機能を促進させる初動負荷理論を用いたトレーニングと、脳や神経にアプローチするPNFという方法を取り入れています。これらは、身体を鍛えるだけでなく、身体の痛みを緩和させたり、ケガの回復効果が期待できるんです。さらに当店では、アロマオイルトリートメントも行っておりまして。運動不足の方にはトレーニングをしていただき、疲れている方にはリラックスしていただける場所を提供しています。
宮地 身体に関する悩みなら、何でもご相談できるのですね。とても心強いです。
松田 ありがとうございます。ちなみに、当店の屋号「PEPPY(ペピィ)」は“元気な”という意味なんです。そこには、お客様に元気になってもらいたいという意味を込めて付けました。
宮地 これからもたくさんの方を元気にしていってくださいね。
松田 もちろんです。これからも技術を磨きながら、地域に密着した活動を続けていきたいと思っています。一人ひとりのお客様に合ったサービスを提供してまいりますので、ぜひ足を運んでいただければ幸いです。

GUEST COMMENT
宮地 真緒
「PEPPY(ペピィ)」さんのアロマオイルトリートメントでは、エッセンシャルオイルで有名な“ドテラ インターナショナル LLC”さんのオイルを使用しているそうです。松田代表の手技と高品質のオイルでリラックス効果は抜群だと思います。今後も一人でも多くの方を元気にしていってくださいね。私も応援しています。