インタビュー

スペシャリスト

株式会社 ベターワールド

大学卒業後はホテルに就職し、程なくして外資系企業に転職。人事部門に配属され、30年近くにわたり従事する。仕事に悩んだ際、コーチングを受け、自らもコーチングを学ぶ。LABプロファイル®を修得するなどスキルを身に付け、2017年に(株)ベターワールドを設立した。

株式会社 ベターワールド
住所 〒732-0048
広島県広島市東区山根町27-1-917
URL https://sakamotonatsuko.com/

杉田 (株)ベターワールドさんではコーチング事業を行っているそうですね。まずは、坂本社長の歩みを教えてください。

坂本 前職では、外資系の企業で30年ほど人事業務に携わっていました。その頃は、常に従業員一人ひとりの幸せと組織の利益を両立させることを意図して仕事に取り組んでいたんです。

杉田 たくさんの従業員の方々のことも考え、会社のことも考えなければなりませんから、大変だったと思います。

坂本 ええ。つらい時期もありましたね。そしてそのときにプロのコーチングを受けたんです。すると、私は自分が幸せでいることが、心の余裕や安定の土台だとわかり、周囲との関係がプラスに転じたんです。それを機に、コーチングの勉強をして、以前から身に付けていたLABプロファイル®という言葉の選び方の手法も生かし、独立をしました。

杉田 では、事業内容について詳しくお聞かせいただけますか?

坂本 当社では、個人のお客様に向けたコーチングサービスと法人のお客様向けのコンサルティングを含めたサービス事業があるんです。それぞれを「ことば屋」事業、「人事屋」事業と名付けています。ことば屋事業では、お客様の目標達成と課題解決のサポートをしていますよ。

杉田 つまり、社長とお話をしながら、自分の目標や課題に取り組んでいくのですね。

坂本 はい。私はお客様との対話を通じて、お客様が気付いていない人生の目的や真の課題を明らかにしています。そのうえで、本当の幸せを手にするために必要な、言葉や行動についてもアドバイスするんです。コーチングの際には、今まで抑え込んでいた感情が溢れ、涙を流しながら本来のご自身を取り戻す方もいらっしゃるんです。最後には、皆さん、さなぎが蝶になるように変化されます。

杉田 社長のコーチングを受けると、人生が変わるのでしょうね。では、人事屋事業ではどのようなことをしているのでしょうか?

坂本 人事屋事業では、経営者であるお客様の事業を成長させるための、人の側面からのコンサルティングをしております。人事に関することや人間関係の悩みを一人で抱えている方がたくさんいらっしゃるので、安心して本音をシェアしていただける場をご用意していますよ。

杉田 人事のお仕事の経験が豊富な社長にしかできないアドバイスもあるのでしょうね。社長の存在に救われた方はたくさんいると思います。

坂本 そうであれば嬉しいですね。私のミッションは「仕事を通じた幸せの輪を世界中で育てること」です。世界中に幸せの水紋を広げるための最初に落ちる一滴でいることが、私の願いなんですよ。たくさんの方が幸せな人生を歩み、その連鎖が続くよう、これからも活動していきます。

GUEST COMMENT

杉田 かおる

自分が抑え込んでいた欲望や感情に気付くと楽になりますよね。ほぼ30年にわたって人事の仕事を経験し、さらにコーチングスキルを身に付けた坂本社長。お話をして、私も一気に心が軽くなりました。今後もたくさんの方の意識を変革し、世界中に幸せな人を増やしていってくださいね。


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年3月号
COMPANYTANK 2023年3月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、ラグビー選手の田村優さんがご登場!司令塔として長きにわたり日本代表を牽引し、自国開催だった2019年のラグビーワールドカップでもチームをベスト8に導く活躍を見せた同選手に、世界のトップレベルで戦い、勝っていくために必要な心構えや、言葉ではなくプレーで語る自身のラグビー道、ラグビー競技のおもしろさについて、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

時東ぁみ 名高達男 宮地 真緒 水野 裕子 鶴久 政治 矢部 美穂 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則