前職ではWebマーケティング業務に携わり、SEO対策を行う。約4年にわたって経験を積んだ後、2013年に知人と共に弁護士保険の代理店を立ち上げる。2019年にはWebコンサルティング事業を手がける(株)インハイを設立した。

株式会社 インハイ | |
---|---|
住所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル 2F |
URL | https://inhigh.net/ |
大路 まずは、松尾社長のこれまでの歩みからお聞かせいただけますか?
松尾 大学卒業後は、一般企業で営業をしたり、サイト運営を手がける企業で事業立ち上げに携わったり、マネジメント業務を行っていました。そして、26歳のときにWebマーケティングサービスを提供する企業に転職したんです。そこでは、4年ほどSEO対策やアクセス解析などの業務に携わっていました。しかし、あるとき弁護士保険の存在を知り、興味を持つようになったんです。そこで、知人と共に弁護士保険の代理店を開業し、個人事業主として独立しました。
大路 弁護士保険とは、具体的にどのような商品なのか教えてください。
松尾 例えば離婚や労働トラブルなど不慮のトラブルに遭遇した場合、弁護士の方へ相談する方が多いと思います。その際に、相談料はもちろんのこと、調停や裁判にもなると大きな費用が必要になりますよね。弁護士保険は、それらの費用が補償対象となっている保険なんです。
大路 そんなに便利な保険なのに、知っている人は少ないと思います。
松尾 そうですね。だからこそ、もっと弁護士保険の存在を多くの方に知っていただくために前職で培ったWeb集客に関する知識を活用して、事業を進めてきました。おかげさまで、全国に400社ある代理店の中で販売実績が1位になったんです。また、他にもアフィリエイトサイトの運営やWeb集客コンサルティング事業も行い、2019年にそれらの事業を引き継ぐ形で(株)インハイを立ち上げました。
大路 では、現在はWebに関する事業を中心に行っているということですね?
松尾 はい。お客様のWebサイトにより多くの見込み客が訪問するためのアドバイスをしたり、お問い合わせや申し込みを少しでも増やすためのアドバイスを提供しています。例えば、問い合わせや申し込みを増やすために、画像の見せ方やボタンの色を工夫するなど、小さな改善を繰り返し行っています。その結果、限られたアクセスで最大の利益があがる仕組みをつくることができるんですよ。
大路 結果を見ながらWebサイトをベストな形にしていくということですね。
松尾 ええ。また、お客様に説明する際には、マーケティング用語がわからない方にもわかりやすく丁寧に説明しますし、依頼されたことだけをするのではなく、私から率先して改善案を提案しています。そして、私の持っている情報や知識を惜しむことなくお客様へ提供するよう心がけています。
大路 今後の目標を教えてください。
松尾 業者ではなくビジネスパートナーと思っていただける企業でありたいと思っています。そのために日々勉強を続けるのはもちろん、信頼していただけるよう小さな約束を守り続けていきたいと思います。

GUEST COMMENT
大路 恵美
インタビュー中は、とても丁寧にわかりやすく事業内容を説明してくださった松尾社長。安心してWebに関する悩みを相談できると思います。また、再び弁護士保険の販売事業を手がけることも検討されているとのこと。これからも社長の柔軟な姿勢を大切に事業を大きくしていってくださいね。