企業のM&Aや事業承継を支える
矢部 では、あらためて現在の業務内容を教えていただけますか?
西山 当事務所は個人・法人を問わず通常の税理士としての業務を手がけています。他の税理士事務所と違う点と言えば、M&Aや経営のアドバイスも行っているところですね。特に、事業承継は事業承継士の資格を生かして、積極的にお客様のご相談に乗っています。
矢部 近年は経営者の方々の高齢化が進み、事業承継の難しさが問題になっていると聞いたことがあります。
西山 そうなんですよ。例えば、ある企業の経営者様が親族や第三者に会社を引き渡すことにしたとしても、承継のタイミングによっては引き継ぎを十分に行えないケースがあります。また、事業承継に伴う相続税の問題から、結局事業を畳んでしまう経営者様も少なくありません。しかし、長年の歴史から生み出された商品や優れたサービスを提供している会社はたくさんあります。そのような魅力的な会社がなくなってしまったら大変もったいないと思いますし、日本の経済にとっても大きな損失だと考えているので、事業承継士としての活動にも力を入れているんです。
経営のトータルサポートを目指して
矢部 お客様はやはり経営者の方が多いのでしょうか?
西山 そうですね。弁護士や個人事業主として活動している知人からお客様を紹介していただくときもありますね。また、事業承継に伴い代替わりしたことで、税理士を変える方もいらっしゃるんですよ。私は以前まで上場企業を担当するほどの大きな事務所に所属していたので、培ったスキルを生かして上場準備を始めるお客様のサポートもしています。
矢部 税理士さんにも得意分野があるでしょうし、経営プランに合わせて税理士さんを変える方もいそうですね。
西山 もちろんそういう方もいらっしゃいますよ。税理士はお客様のお金に関するお悩みに対応する仕事。ですので、少しでも悩みがあればご相談いただきたいと思っています。
矢部 事業承継に関する相談もできる所長の存在は、多くの経営者の方にとって心強いと思いますよ。
西山 ありがとうございます。やはり大事なお金回りを任せていただく仕事ですので、日々の業務を慎重に丁寧に取り組んでいるんです。その結果、お客様から信頼され、「ありがとう」と言っていただける機会もありまして。そんなときは心から喜びとやりがいを感じることができますね。
矢部 お客様のため、一つひとつのお仕事に地道に取り組む所長の未来が私も楽しみです。今後の目標についてはいかがでしょうか?
西山 今後は少しずつスタッフを増員し、企業の上場準備の他、補助金・助成金のアドバイスなどもできるように業務内容も拡大していくのが目標ですね。また、事業承継に関することだけでなく、個人のお客様の相続についてもより手厚くサポートできるようにしていきます。

1 2
GUEST COMMENT
矢部 みほ
長年にわたって勉強し続け税理士となった西山所長は、「開業して1年とは思えないほど充実した毎日を過ごしている」とおっしゃっていました。所長のようにコミュニケーションを大切にする先生なら、どんな悩みも安心して相談できるでしょう。これからも、事業の継続に悩む経営者の方や、お金回りのことで悩んでいる方々を力強くサポートしていってくださいね。