富山県出身。インテリアデザインを学び、次第に人を癒やしたいという思いが募り、整体の道へ。柔道整復師の資格も取得し、10年ほど整体院にて修業を積む。2016年10月に独立し、翌年7月に整体院とギャラリースペースが複合した「norasense+」の店舗を構えた。
norasense+ | |
---|---|
住所 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡5-3-1 松本ビル1F |
URL | http://norasense.com/ |
畑山 「norasense+」さんは「のらせんすプラス」とお読みするのですね。整体院というよりも、まるでカフェのようなおしゃれな空間です。実際に、作家さんたちの作品が置かれているギャラリースペースも併設されているんですね。インテリアにはかなりこだわっておられることが伝わります。
浅木 実は、私はもともとインテリアデザインを学んでいたんですよ。「訪れる方をいかに心地良くしてさしあげられるか」という視点から空間デザインに興味を持っていたのが、次第にその空間に来てくれた方を直接癒やしてあげたいと思うようになりまして。
畑山 なるほど、それで施術家の道を目指されたと。手段は違えど「人を癒やしたい」という気持ちは同じで、つながっているんですね。施術では、どのようなことを心掛けておられるのですか?
浅木 意識しているのは「体のバランス」ですね。不調の原因の多くは、体のバランスが崩れていることに起因していると言えます。そこで当院では、オリジナルの整体法によって体のバランスを本来の状態へと調整していくんです。
畑山 よくある、揉んだり、押したりする整体ではないということでしょうか?
浅木 はい。ですので、施術自体は5分〜10分程度。その後は、日々の生活の中でご自身でバランスを整えられるよう、一人ひとりの生活にあった体の使い方やケアの仕方をお伝えしていますよ。
畑山 自宅に帰ってからのアドバイスまでもらえると、安心ですね。
浅木 ありがとうございます。私が目指しているのは、優れた技術を提供するのはもちろん、お越しくださった方が“豊か”になれること。施術中のコミュニケーションも大切にし、心から癒やされる場所でありたいと思っています。その中で、皆様から「ありがとう」と感謝のお言葉を頂くことが、何よりも嬉しいですね。
畑山 まさに、癒しの場です。ある意味、インテリアデザイナーとしても整体師としても、夢を実現なさっていますね。
浅木 そうですね。新たな夢として、もともと人と関わることは好きなので、今後は施術だけではなく、セミナーやコンサルティングなどを展開していくことも考えています。
畑山 素晴らしいチャレンジ精神ですね。セミナーの内容も気になります。
浅木 子どもたちにも体の使い方を指導していけるような環境を整えていきたいと思っているんです。実は、小学生くらいの子でも体がねじれていたり、重心がずれていたりということが多いんです。
畑山 体育の授業では、体の使い方を教わりませんからね。
浅木 そうなんです。体のバランスが整えば、スポーツのパフォーマンスも必然と上がります。大人はもちろん、未来ある子どもたちの体を、整えて変えていきたいですね。

GUEST COMMENT
畑山 隆則
本当におしゃれで落ち着く空間で、まさに「癒し」という言葉がぴったりです。実際に施術を受けてみると、少し触ってもらっただけで体が軽くなった気がしました。各町に浅木先生のような方がいると良いですよね。ぜひ今後も、癒しを提供し続けてください。ご活躍に期待しています!