インタビュー

サービス

おそうじ本舗 上益城店

自動車金型メーカーの系列工場に勤めていたものの、「おそうじ本舗」と出会い、もともと清掃が好きだったことから転身を決意する。2014年に「おそうじ本舗 上益城店」を開業。常に顧客の声へ耳を傾け、顧客満足度向上のための施策を考えながら、日々まい進している。

おそうじ本舗 上益城店
住所 〒861-3101
熊本県上益城郡嘉島町鯰2798-6
URL https://osouji-kamimashiki.com/

鶴久 まずは米田代表が起業されるまでの経緯からお聞かせください。

米田 以前は自動車金型メーカーに勤めていて、熊本に家族で暮らしていたのですが、愛知へ単身赴任することになって。仕事が忙しく、なかなか家族の元へ帰ることができなくなってしまい、将来を模索するようになりました。その時に、たまたま便利屋のチラシを手にして、これなら家族の暮らす熊本でもできる仕事だと思ったんです。そして、いろいろ調べていく中で、清掃業を展開する「おそうじ本舗」に出会いまして。子どもの頃から部屋の模様替えや掃除をすることは好きだったので、迷わず説明会に行くことにしたんです。その後、とんとん拍子で起業へと至りました。

鶴久 それまでとは全く別の業界ですし、大変なことも多かったのでは?

米田 おっしゃる通りで、開業してからの半年はなかなか仕事の依頼が来ず、苦労しました。そこで、当時お世話になっていた不動産会社の方に、管理物件のクリーニングを提案したところ、入居者様の引っ越し前後の住宅の清掃をご依頼してくださるようになったんです。それ以来、不動産会社とのご縁が増え、今ではハウスクリーニングからオフィス・店舗のクリーニングまで、ご依頼が途切れることなく頂けるようになりました。

鶴久 では、お仕事をされる中で、代表が気を付けていらっしゃることを教えてください。

米田 窓枠やシャワーヘッドなど、見落としてしまいそうな細かい部分の汚れも見逃さないように注意をして業務に取り組んでいます。また、作業の質だけでなく、第一印象や接客もお客様の満足度につながりますので、常に笑顔でお客様の声に耳を傾けるよう心掛けているのです。そうして、感謝の言葉もお叱りの言葉も真摯に受け止めることが、これからのサービスの質を向上させるためのヒントになり、店舗や私自身の成長にもつながると思っています。

鶴久 とても謙虚な姿勢で取り組んでいらっしゃるのですね。では、今後の展開についてはいかがですか?

米田 これまでは不動産会社からの依頼が多かったのですが、今後は、もっと一般家庭の方からも気軽にご依頼を頂けるようにしていきたいですね。そのために、現在は一度ご依頼を頂いたお客様へのアフターフォローにも力を入れています。そして、時代や環境の変化に合わせて、あらゆる場所の清掃にも対応できるように技術を磨き、お客様のお困り事を解決できるような「熊本地域で一番の店舗」を目指して、頑張り続けていきたいです。また、2016年の熊本震災の際には、全国より、温かいお言葉や励ましのお言葉、物資の支援などを頂きまして、本当にありがとうございました。これからもその感謝の気持ちを胸に、日々の仕事に取り組んでまいります。 

GUEST COMMENT

鶴久 政治

「お客様からのご指摘もありがたい」とおっしゃっていた米田代表。お話しする中で、お仕事に対する丁寧さが伺えました。奥様と甥御様と一緒にお仕事をなさっているとのことで、チームワークも抜群のご様子。皆様と力を合わせて地域に愛される店舗になってくださいね!


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年3月号
COMPANYTANK 2023年3月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、ラグビー選手の田村優さんがご登場!司令塔として長きにわたり日本代表を牽引し、自国開催だった2019年のラグビーワールドカップでもチームをベスト8に導く活躍を見せた同選手に、世界のトップレベルで戦い、勝っていくために必要な心構えや、言葉ではなくプレーで語る自身のラグビー道、ラグビー競技のおもしろさについて、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

時東ぁみ 名高達男 宮地 真緒 水野 裕子 鶴久 政治 矢部 美穂 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則