矢部 それは素晴らしい!お話を伺っていて、社長の米への強いこだわりを感じるのですが、それには何か理由があるのでしょうか?
小渕 近年、糖質制限が流行したこともあって、国内全体で米の消費量が少なくなっています。ただ、やはり米食は日本の伝統的な食文化。ですから、多少形は変わっても、しっかり受け継いでいきたいのです。
また、「TRICE(トライス)」という商品名は、そうした伝統(Tradition)を守りたいという思い。そして、仕事やダイエットに挑戦(Try)される皆様が糖質を気にすることなく2杯(Twice)、3杯(Thrice)とお米(Rice)を食べられる食品をつくろうという決意から名付けられているんです。
販路拡大でさらに成長を
矢部 信念を持って取り組まれている社長や、「TRICE(トライス)」のことをより多くの方に知って頂きたいですね。
小渕 ありがとうございます。当社としても、この先さらに販路を拡大するために、BtoBで展開していくことを考えています。ゆくゆくはコンビニの商品や外食チェーン店にも「TRICE(トライス)」を使って頂けたり、糖分を気にされる糖尿病の患者様が食べてくださったら、とても嬉しいです。
矢部 では最後に、未来のお客様へ向けてメッセージをお願いします。
小渕 当社の商品を買って頂くことはゴールではなく、それによってお客様の体がきれいになったり、より健康になったりすることが何より大切なことです。これからも皆様の人生の幸せに寄与できるよう、会社とともに私自身も一歩ずつ成長を続けてまいります。
「TRICE(トライス)」で
健康的で幸せな食生活を
天然由来の原料で、家庭の食卓をサポートする低糖質な米「TRICE(トライス)」。国産米粉とトウモロコシを主原料としている無添加食品だ。一般的な米と比べ、糖質・カロリーが低いのはもちろん、食物繊維も豊富。多くの人に健康な食生活をもたらしている。

1 2
GUEST COMMENT
矢部 みほ
「人とのつながりでここまでやってこられたので、これからもご縁を大切にしたい」と語っていらっしゃった小渕社長。そうした真摯な姿勢をお持ちだからこそ、多くの協力を得られるのでしょうし、それがまた新たな挑戦への活力になるのだろうと思いました。家業の会社も含め、ぜひ100年企業を目指して突き進まれてください。私も陰ながら応援させて頂きます。