父が不動産会社を経営していることもあり、他業種の営業職を経て大手不動産会社に入る。10年間勤める中で、本店の店長などを務め、トップセールスも記録する。その後、元上司からの誘いを受け、独立を決意。2018年10月に(株)豊富ハウジングを立ち上げた。
株式会社 豊富ハウジング | |
---|---|
住所 | 〒272-0832 千葉県市川市曽谷 2-12-3 ブルームスハウス1F |
URL | https://www.toyotomihousing.com/ |
大路 はじめに、中村社長が不動産業界で起業されるまでの経緯をお聞かせ頂けますか?
中村 私は大手不動産会社のFCで、10年間にわたりさまざまな職務を経験してきました。しかし、次第に会社の方針に疑問を抱くようになりまして・・・。そんな時に、土地開発を手掛ける会社を設立した元上司から、「販売部門を立ち上げたいので、一緒にやらないか」とお声を掛けて頂きまして。子会社として、2018年10月に当社を立ち上げました。
大路 独立された上司の方からお誘いを頂くのは、何よりの信頼の証しですね。では、現在の事業内容を教えてください。
中村 当社では、新築の戸建て住宅の売買をメインに、マンション、注文住宅、中古物件、賃貸といった不動産業務を手掛けています。その中で、親会社が土地開発を担当しているため、土地と建物を合わせたプランニングができることが特長です。「とにかく安く建てたい」「高性能な家が欲しい」など、お客様のご要望やライフスタイルに合わせた自由設計の住まいをご提案しています。
大路 自由設計の家となると、価格が高そうなイメージがあります。
中村 そこで当社では、余計なコストが掛からない小規模組織ならではの強みを生かして、相場より20%ほど坪単価を下げた価格を実現しています。他にも、建築の勉強会に積極的に参加するなど、お客様に少しでも安くお譲りできるよう、日頃から取り組んでいるのです。
大路 素晴らしい企業努力をなさっているのですね。お客様と接する際、特に心掛けていらっしゃることは何でしょう。
中村 当社が大切にしているのは、人生で一番高い買い物であろう住まいの購入を前に、不安を抱えるお客様のご相談に親身になってお応えすること。打ち合わせの際は、本当の家族のように接し、実際に建築中の物件をお客様に見て頂くなど、時間を掛けてでも信頼を得られるよう努めています。そうした積み重ねで、お客様が心から求めているものを感じ取ることができるんです。そうして、納得できる住まいをご提供し、満足したお客様の笑顔を拝見すると、「この仕事をしていて良かった。もっと頑張ろう」と思えますね。
また、物件を引き渡したらお客様との縁が切れるわけではありません。中には家族ぐるみでお食事を共にさせて頂いたり、街で見かけると声を掛けてくださるお客様もいらっしゃって、本当に嬉しい限りです。
大路 では、今後の目標についてはいかがですか?
中村 「豊富ハウジングさんは、良い家を安く建ててくれる」と口コミで広がるような、地域に根差した会社にすることですね。そして、いずれはより良い街にするべく、親会社と一緒に街づくりも手掛けていきたいと思っています。

GUEST COMMENT
大路 恵美
中村社長は、とても柔らかい物腰の方です。加えて、店舗もカフェをイメージしたおしゃれな空間になっており、お客様が気軽に話せるよう工夫されています。家という大きな買い物は、信用できる人から買うことが何よりも大事ですから、相談しやすい社長ならば、理想の住まいを実現してくれそうです!