愛知県名古屋市出身。大学で電気工学を専攻し、卒業後は鉄道工事の施工会社に就職。現場監督を務め、関連会社で工事の設計や発注にも携わる。在職中から株や不動産の投資に興味を持ち、経営コンサルティングの勉強を続け、2018年に(株)ブリッジコンパスを設立した。
株式会社 ブリッジコンパス | |
---|---|
住所 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル 2F |
URL | http://bridgecompass.tokyo/ |
石黒 まず、森社長のこれまでの歩みを教えて頂けますか?
森 私は電車が好きだったので、大学で電気工学を学び、卒業後は鉄道工事を手掛ける会社へ就職しました。仕事は現場の施工監理で、昼間は準備のためデスクワークを続け、深夜になると現場監督を務めたんです。その頃に、株や不動産といった投資に興味を持ち、会社を経営したいと思うようになりました。そして、コンサルティングの勉強を続けた後、2018年に当社を立ち上げたのです。
石黒 まったく異業種への挑戦なのですね!それでは、社長はどういった事業を手掛けていらっしゃるのでしょう。
森 当社では中小企業の経営者様を対象として、すぐに反響があり、継続的に集客できるWebマーケティングを手掛けています。Webからの集客が効率的になれば、売り上げが伸びるのはもちろんのこと、営業を掛けるための人件費削減にもつながるのです。そうして、できるだけ生産性を高めて、継続して結果を出し続けるシステムを構築させて頂いています。
石黒 その中で、こちらならではの特長というのは?
森 Webサイトの目的を明確にすることですね。例えば、飲食店ならお客様からのご予約、通販なら商品のご購入、そしてメールアドレスを収集し顧客リストを作成するなど、クライアント様一人ひとりが求めるサイトを制作しています。そして、売り上げアップというゴールにつなげていくんです。
石黒 そういったクライアント様のご要望を汲むためには、どういったことを心掛けていらっしゃいますか?
森 まず、クライアント様が何に迷っているのかを聞くようにしています。クライアント様は私よりもその業界に詳しいですから、私が教えるのではなく、ご自身で考えて頂くのです。そして、悩みや行き詰まりの原因の打開策となるWebサイトを制作することで、集客に結び付けていきたいと思っています。
石黒 一緒に問題解決の道を探り、二人三脚でより良い方向へと導いてくださるのですね。
森 ええ。また、当社の社名には、悩みを抱えたクライアント様に進むべき方向を示す羅針盤になり、良い商品やサービスを探しているお客様と企業の架け橋になるという意味を込めているんです。
石黒 では最後に、これから出会われるクライアント様に向けて、メッセージをお願いします。
森 今後もより多くのクライアント様と信頼関係を構築し、Webマーケティングだけではなく、ゆくゆくは経営全般のコンサルティングまで関われるお付き合いをしていきたいと考えています。当社の面談は初回無料なので、何につまずいているのかを知るためにも、お気軽にご相談して頂きたいですね!

GUEST COMMENT
石黒 彩
「どこを間違えているのか」「どうすれば問題を解決できるのか」。その答えをクライアント様から引き出す森社長の手法は、ビジネスの軌道修正に最適だと思います。人と真剣に向き合う社長は確実に信頼できる方。これからも中小企業経営者の羅針盤として、より多くの会社を成長させていってください!