石黒 感情の面から働き方を改革していくということでしょうか。
寺澤 そうなんです。また、第2弾のシステムとして「ポジティブログ」を開発します。これは“ココロの週報”とも言える、自分の内面や他の人のポジティブな行動を記します。ある研究によると、心理的な安心感を与えるリーダーのいるチームは、高いパフォーマンスを発揮するそうです。自分の弱みをさらけ出し、不得意なことや悩みをオープンにすることで、チーム内に他人を思いやる気持ち・共感・信頼を生み出すのです。
石黒 なるほど。以前の私は知らないことも無理に引き受け、後で必死に勉強したりしていましたが、今はできないことは得意な人に任せるようにしています。
寺澤 それは素晴らしいですね。世の中の多くの問題は、さまざまな事象が複雑に絡み合っていますから、まさに“適材適所”で仕事を進めることが大切なんです。今は、お金以上に“ココロの報酬”が大事だと考えられる時代ですし、一人ひとりがやりがいを持って働ける環境を整える必要があります。
石黒 社会をどんどん変えていく取り組みですから、この先が楽しみです。
寺澤 今後は、人工知能を使ってチームの状況を“見える化”できるようなシステムを、第3弾として開発する予定です。それにより、「ポジティブな会話でどれだけ顧客満足度や売上が伸びるのか」と相関を示せたら、経営者の方にもシステムを理解して頂きやすいですからね。
世の中をポジティブに変革したいというのが当社の思い。4人に1人が変わると、全体が一気に変わると言われていますから、当社のこのような思いに賛同してくださるお客様と一緒に、世の中を明るくしていきたいです。

1 2
GUEST COMMENT
石黒 彩
博識な寺澤社長のお話は興味深く、納得できるものばかりでした。ユニークなシステムによって、充実した仕事をする。そうしてポジティブな感情が広まっていけば、チーム、企業、そして社会全体が活気で満ちるはず。そんな明るい未来を実現してくださることを、楽しみにしています!