学業修了後は世界一周の旅に出て、そこでの経験から、人の役に立てる仕事を志す。帰国後は電話回線の営業職を経て住宅・店舗クリーニングの業界へ。7年にわたって2社で技術を磨いた上で、2016年に「ハウスウォッシュ ブルーポート」として独立を果たす。

ハウスウォッシュ ブルーポート | |
---|---|
住所 | 〒206-0802 東京都稲城市東長沼973-5 |
URL | http://www.housewash-blueport.com/ |
名高 まず、狩野代表がハウスクリーニングのお仕事を始められたきっかけについてお聞かせください。
狩野 社会人になる前に、世界を一周してさまざまな国の様子を目にする中、清潔の大切さを学び、「人のために何かをしたい」という思いが芽生えたんです。その後、縁あってハウスクリーニングに出会い、先輩に付いて清掃に伺うと、お客様が大変喜ばれて─それを見て、この仕事で人のために働こうと決意しました。2つの清掃会社で経験を積み、お客様から後押しを受けて独立したんです。
名高 熱い思いを持ってこの道に進まれたのですね。具体的にはどのようなお仕事をされているのでしょう。
狩野 キッチンや浴室、トイレなどの清掃、家電製品のクリーニングがメインです。特に、エアコン・洗濯機・浴室がカビなどで汚れていると、お部屋の空気も不衛生になり体に害を及ぼす危険性もあるのです。プロでないと完璧にきれいにするのは難しいですし、健康のためにも定期的に清掃をお任せください。また、床や壁の汚れを防ぐコーティングや、換気扇の交換、畳やクロスの張り替えといったリフォームもご対応しています。
1 2