インタビュー

スペシャリスト

横田年金社労士事務所

学業修了後は一般企業に4年ほど勤務。退職後、社会保険労務士の仕事を知り、2010年に資格を取得する。約4年半にわたって日本年金機構に勤め、障害年金の審査経験を多く積んだ後、2016年5月に「横田年金社労士事務所」を開設した。

横田年金社労士事務所
住所 〒352-0014 埼玉県新座市栄4-8-34
URL http://www.yokota-nenkin.com/

時東 社会保険労務士の業務はとても範囲が広いと伺っています。横田所長はどのような業務をメインに手がけていらっしゃるのですか?

横田 労働保険や健康保険、年金保険の給付の請求手続きが専門です。とりわけ障害年金の請求については、年金事務所で働いていたときから多くの事例を審査してきましたので、制度や手続きに関することを熟知しています。

時東 障害年金に特化した社労士さんというのは初めて聞きました。実は、私は障害年金のことをあまりよく知らなくて・・・。

横田 障害年金は、先天的な障害を持った方だけでなく、ケガや病気が原因で思うように働けなくなった方なども要件を満たせば受給できる年金制度です。メンタルヘルスで体調を崩してしまった方にも適用され、最近は心の病に苦しむ若い世代の方からのご相談も多いですね。ただ、まだまだ認知度が低いため、時東さんのように制度自体をご存じない方も多いのが現状です。

時東 確かに、年金というと老後にもらうイメージが強かったです。実際は色々な種類があるのですね。

横田 そうなんです。そこで、私は申請手続きを代行する一方で、障害年金制度の啓蒙にも努めています。例えば、当事務所では初回相談が無料で、もちろん相談にだけお越し頂いても構いません。まずは制度を知って頂くことで、ご自身だけでなく、ご家族やご友人が受給できる状態にあるときにもアドバイスできるようになるはずです。申請すれば受給できるはずなのに、制度を知らないことで損をしているという方が、1人でも減っていけばと思いますね。

12975k時東 なるほど。横田所長の雰囲気も柔和で優しいので、相談にも気軽に訪れられそうです。事務所として、今後の展開はどのように考えていらっしゃいますか?

横田 やはりメンタルヘルスの問題は深刻ですので、そこに関するお手伝いに注力していきたいですね。労務を専門とする他の社会保険労務士の方と手を携えるなどして、そもそも心の病を患わない働き方や、休職してしまった場合でも速やかに職場復帰できるような提案を、トータルで行える仕組みを整えたいと考えています。

12975g
GUEST COMMENT

時東 ぁみ

対談の中で、横田所長は「相談を受ける際は、相談者の方のペースに合わせてじっくりお話を聞くのが大切」と語っていらっしゃいました。仕事に対して誠実なスタンスをお持ちで、その上年金のエキスパートでいらっしゃる横田所長に相談すれば、きっとより良い形で受給することができると思います。


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年3月号
COMPANYTANK 2023年3月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、ラグビー選手の田村優さんがご登場!司令塔として長きにわたり日本代表を牽引し、自国開催だった2019年のラグビーワールドカップでもチームをベスト8に導く活躍を見せた同選手に、世界のトップレベルで戦い、勝っていくために必要な心構えや、言葉ではなくプレーで語る自身のラグビー道、ラグビー競技のおもしろさについて、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

時東ぁみ 名高達男 宮地 真緒 水野 裕子 鶴久 政治 矢部 美穂 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則