中学時代から少林寺拳法を習い、三段を取得。学業修了後は飲食業に従事し稽古を一時やめていたが、27歳で一念発起して空手を始める。2004年には道場を開いて近所の子どもたちに指導を開始。その後、パーソナルトレーナーやファスティングマイスターの資格も取得し、2012年からは女性向けフィットネスジムも開いている。

空手道拳道会 名古屋守山支部 ワンコイン・フィットネスジム 錬~REN~ |
|
---|---|
住所 | 〒463-0044 愛知県名古屋市守山区太田井5-39 |
URL | http://kendoukainagoyakt.jimdo.com/ |
水野 田中支部長は会社に勤めながら空手を習い始めたと伺っていますが、開業までの経緯を教えてください。
田中 飲食業に従事する中で、子どもの頃に少林寺拳法に熱中したときのように、何かに打ち込みたいと思うようになりました。そこで空手を習い始めると、試合の勝敗に関わらず、他にはない充実感が得られたのです。続けるうちに子どもの指導に尽力したいと思うようになり、同じタイミングで昇進の話がありましたが、仕事を辞めて道場を開きました。
水野 空手への情熱を感じます。道場を開く際に不安はありませんでしたか?
田中 それよりも楽しいという気持ちが大きく、選んだ道に悔いはありません。現在、道場生の数は多くありませんが、大会でチャンピオンを輩出することもあり、やりがいは大きいですよ。
1 2