大手非鉄金属メーカーや大手電子部品メーカーに勤め、30年以上にわたってセラミックを用いた圧電デバイスの開発に携わる。そのなかで培った技術とノウハウを活かすべく、2014年の独立後は技術コンサルタントとして国内外の製造業者の技術支援を行い、2016年にオーツェイド(株)を設立。現在はセラミックを用いたハイレゾ対応イヤホンの開発に注力している。

オーツェイド 株式会社 | |
---|---|
住所 | 〒370-0862 群馬県高崎市片岡町3-1-20 |
TEL | 027-395-0866 |
URL | http://www.o2aid.com/ |
セラミックを用いた商品の開発・研究を技術的な面からサポートするオーツェイド(株)。この道一筋で歩んできた渡部社長が今最も力を注ぐのが、セラミックの性能を活かしたハイレゾ対応イヤホンの開発だ。ミュージシャンの鶴久政治さんも驚く、技術の先端に迫った。
30年のノウハウを技術支援に活かす
鶴久 渡部社長は、もう四半世紀以上もセラミックを扱っておられるそうですね。
渡部 ええ。かつて勤めていた大手非鉄金属メーカーや大手電子部品メーカーでは、ともに技術職として様々な商品の研究開発に携わりました。2000年には世界初となる積層型圧電スピーカーの開発・事業化にプロジェクトリーダーとして参画し、メディアからも大きく取り上げて頂きました。
鶴久 なるほど。その経験と実績を以て独立されたと。
渡部 もともと技術者として誰もやっていないことを束縛なくやってみたいという気持ちもあったので、思い切って会社を立ち上げることにしたんです。現在は、私自身が培ってきた技術やノウハウを企業様の商品開発・研究に役立てる、技術支援事業を主に手がけています。嬉しいことに、すでに国内外の様々な分野の企業様からお声がけ頂いています。
鶴久 その中で、社長が特に力を入れていらっしゃるお仕事はありますか?
渡部 これは前職の会社から再びお声がけ頂いたことがきっかけで携わった技術なのですが、圧電セラミックスを用いたハイレゾ対応イヤホンの開発とその支援─この仕事に、今は心血を注いでいます。特許も出願中の独自技術を組み込んだ手作り試作品ですが、自信作ですので、ぜひ音楽のプロである鶴久さんにも試して頂きたいです。