山川 では、こちらはどういった特徴のお店なのでしょうか。
田中 当店は“地産・地消”を目指しており、栃木県産の無農薬・減農薬野菜を中心としたフレンチを提供しています。そしてどんな方にも気軽にフレンチを味わって頂くため、当店ではお子様連れの方のご来店も歓迎しているんですよ。
山川 それはいいですね!私も2児の母なので、そういったお店はありがたいですし、無農薬のお野菜なら安心して子供を連れて来られます。実際にお客様からの反響はいかがですか?
田中 地元の女性の方を中心に、週末はお子様連れの方にも多くご来店頂いています。オープン初年度のクリスマスはありがたいことに、24・25日とも満席でした。お客様にはそういった特別な日はもちろん、普段のお食事にも気軽に利用して頂きたいですね。
山川 多くのお客様に料理を提供する中で、どういったところにやりがいを感じていらっしゃいますか?
田中 やはり料理を残さず食べて頂けた時や、「美味しい」と笑顔で言って頂けた時ですね。お店を持ってからはその喜びをより強く感じるようになりました。
山川 美味しい料理を食べると自然と笑顔になりますよね。今後についてはどんな展開をお考えですか?
田中 今後は地元の方に愛される店づくりをすると同時に、地元主催のイベントなどにも積極的に参加したいですね。またいずれは養護施設や福祉施設へ料理を運んで、入所されている方々にもフレンチを楽しんで頂きたいと思っています。そうして私の料理で少しでも多くの方を幸せな気持ちにできたら嬉しいですね。

1 2
GUEST COMMENT
山川 恵里佳
取材当日はバーニャカウダをいただいたのですが、栃木県産のお野菜はどれも甘みがあってとても美味しかったです。子ども連れもOKとのことなので、これから来店される方は、ぜひお子様を連れて、本物の料理に触れる機会をつくってあげてくださいね。