インタビュー

卸・販売

MS-system

神奈川県横浜市育ち。トランシーバーメーカーに就職し、台湾と日本を行き来する生活を送る。後に大手電機メーカーに転職し、定年を前にして起業を決意。自らの得意分野をビジネスとすべく、現在はLED電球のEC販売を手がけている。

MS-system
住所 〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町1406-58
MAIL sugarless46@me.com

鶴久 早速ですが、室内に見たことのないLED機器がたくさんあり、興味深いですね。

11388k01

武藤 ありがとうございます。当社ではこれらLED商品のEC販売を手がけているんです。LEDはご存知の通り注目度も競合率も高い商品なので、他で取り扱っていないものや、付加価値を付けた商品を売り出すことが重要になります。

鶴久 そういえば先日、LED電球にスピーカーが内蔵されたものがあると知って驚きました。色々な方面で進化を遂げているようですね。

武藤 ええ。ちなみに当社で最近の売れ筋は、植物育成用のLED蛍光灯、LED電球。赤色と青色の波長光を出し、植物の光合成を促す仕組みで、これがあれば室内で昼夜ともなく植物が育てられますから、害虫や天候への心配が全くありません。

鶴久 それは素晴らしい。室内栽培が定着すれば、野菜の価格も安定しますね。

武藤 展示会にも出品しましたが、なかなかの好反響でした。今後、さらに需要は高まっていくだろうと考えています。

鶴久 LEDの性能が高まれば、私たちアーティストが演奏するステージ用の照明にもぜひ活用してもらいたいですね。通常の蛍光灯や白熱電球は熱を発するため、ステージに立つとオーブンで焼かれているような気持ちになるという悩みがつきものでしたから(笑)。

武藤 LEDは従来の電球のように熱くありませんし、制御しやすい電子回路ですから、コンサートなど光の演出が目まぐるしく変わるシチュエーションには向いていると思います。今後は日本製を中心とした信頼性ある部品を用い、組み立てを海外で行う商品を取り扱うことで、安価・高品質を両立させた“ジェネリック製品”を多方面に展開していくつもりです。

鶴久 きっと、これから引く手あまたになるでしょうね。

武藤 そうなると嬉しいですね。しかしECといえども最終的にビジネスは人と人とのつながり。いかにお客様に信頼して頂くか、安心感を与えて差し上げられるかは、私自身にかかっています。「感謝の気持ちを持つ」「決して驕らない」ということを常に胸に留めて、企業努力を続けて参ります。

GUEST COMMENT

鶴久 政治

数年前には非常に高価だったLED電球ですが、今は安価で提供されています。MS-systemさんが販売している特殊なLEDもとてもリーズナブルで、ビジネスに活用しても十分な利益が見込めるでしょう。私も音楽とLEDを融合させた演出を考えてみることにします!


躍進企業応援マガジンCOMPANYTANKご案内

amazonからのご注文
2023年3月号
COMPANYTANK 2023年3月号

巻頭企画「天馬空を行く」には、ラグビー選手の田村優さんがご登場!司令塔として長きにわたり日本代表を牽引し、自国開催だった2019年のラグビーワールドカップでもチームをベスト8に導く活躍を見せた同選手に、世界のトップレベルで戦い、勝っていくために必要な心構えや、言葉ではなくプレーで語る自身のラグビー道、ラグビー競技のおもしろさについて、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!

定期購読のご案内

interviewer's eye

カンパニータンクのインタビュアとして活躍されている各界の著名人たちに本誌編集局が逆インタビュー。

時東ぁみ 名高達男 宮地 真緒 水野 裕子 鶴久 政治 矢部 美穂 駒田 徳広 杉田 かおる 畑山隆則