一般企業を経て28歳で千葉大学に入学。30歳を過ぎて海外を一人旅するなかで大きな刺激を受け、オーストラリアへの留学やフィリピンでのボランティア活動に従事する。帰国してボーイング787のプログラムに参加後、シンガポールの商社に勤務。そのときに出会ったユニークなアイテムを日本で提供すべく2011年に起業、その後に法人化を果たして現在に至る。
株式会社 DUCTトレーディング | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区矢向4-9-9 408 |
TEL/FAX | 045-642-6151 |
URL | http://ducttrading.com |
矢部 じわじわと話題になりつつあるアイテムを輸入・販売されていると伺いました。
亀田 現在は「マジカルスピナー」「アイキャッチャー」の2点を主に扱っており、日本独占販売権と商標も特許庁より取得しています。まず「マジカルスピナー」は、美しい光を放つフロリダ生まれのオーナメント。光を浴びて様々な色に変化し、キラキラと輝くのが特徴です。インテリアならモーターで、エクステリアなら風の力で回転し、魅惑のイリュージョンを生み出すんですよ。
矢部 目の錯覚を誘うような不思議な輝きが魅力ですね。初めて見ましたし、オリジナルなオーナメントとして流行りそうです。
亀田 それにデザインには運勢アップの意味も含まれていますし、年齢・性別に関わらず気に入って頂ける商品となっています。米・ユニバーサルスタジオの厳しい品質基準をパスして販売されているものですので、模倣品とはクオリティが違います。弊社はサプライヤーより直に輸入しているので、サイズに関わらずリーズナブルに提供できるのも強みですね。
矢部 では、もう1つの「アイキャッチャー」という商品については?
亀田 音やリズムに反応して光ったり点滅したりするパッドが付いたTシャツです。クラブやコンサート会場など、人が大勢集まるところで着れば目立つこと間違いなし。弊社でオリジナルデザインも手がけますので、これからはデザイナーやアーティストとコラボするなどして、色々なイベント会場にてご提供できればとも考えています。
矢部 可能性は広がりますね。そうした個性的な商品を扱うにあたり、どんな点に気をつけられていますか。
亀田 話題性を振りまくよりも、扱うそれぞれの商品が1つのカルチャーとして根付いていくような形で提供していければと思います。もちろん、弊社にしか提供できないユニークな新しい商品も発掘していきたいですね。それと今後は為替変動にもよりますが、輸出業の展開も検討しています。また商品だけでなく、優秀な外国人を日本に紹介する事業を展開していくことも、次の目標として視野に入れています。

GUEST COMMENT
矢部美穂
今回ご紹介して頂いたアイテムは現在、アウトレットモールのワゴンショップなどイベント店や常設店などで販売しており、とっておきのギフトやお土産としても好評を博しているそうです。話題性だけでなく、単純に「手にした人に感動を与える商品」なんだなと思いました。どちらのアイテムも、実際にバーYABEKEで使わせて頂いていますよ!